春の嵐❗️2017年遅いソロ初張り in 直方オートキャンプ場

@yasu

2017年02月17日 19:15

どぉ〜も

今回のソロキャンプが春一番に見舞われた@yasuです
いや〜かなりの強風でしたね〜
どのぐらいの強風かというと焚火台のオガライトの灰を含む全ての灰が綺麗に吹き飛ぶほどの風でした


さて、今回3月15日の仕事終わりからソロキャンプを直方オートキャンプ場でやってきました

天候はいいもののやはり平日、自分意外にキャンパーは一人もいません




現地には16時半に着いてバタバタ設営しましたがcircus720の設営が久しぶりなせいか手順を間違え大幅なタイムロス
全て完了したのは19時ちょい過ぎでした




あっ、今回は久しぶりのアルコールの陳列もやりましたよ




そうこうしてるといい加減お腹空いたのでプシュっとやって




博多風もつ鍋を頬張りました




今回のもつ鍋はもつ鍋の元などを使わない一からの調理
…だから余計に時間がかかっちゃったんですけどね

まぁ美味しかったからよかったんだけど
あっ、シメはラーメンを入れて完食です




満腹になり酔いもまわるとインナーに惹きこもりダラダラとTV鑑賞…からの寝落ち(笑)
そして11時過ぎに起きて3時過ぎまでおきまりのサイレント焚火(ホットウイスキーを飲みながらのバレンタインのチョコを頬張りながら)




ん〜このへんは全くブレないですね(笑)
みんなからまた変態と言われるなぁ…
と、思いつつまたインナーに戻り就寝

6時に起きて二度寝…結局寝袋から出たのは9時過ぎでした
ごそごそと外に出ると天気の良さに感動しましたね




こんな快晴でのキャンプは超久しぶりでしたから
ただ風が強く気温のわりに肌寒い
それでも720の片側を跳ね上げ表札の確認




いいんじゃないなんて浸ってると
「あの〜すみません」
と、中年の方から声を掛けられ720を見させてもらってもいいかとのことなので了承するとしばらく話しこんじゃいました

聞けば中年の方は近くの役所勤めの方で昨日の帰りから720を見掛け気になってたのこと
キャンプ経験も豊富でいろいろな情報を得ることができました

ただかなり話しこんだせいか気付けば11時前
気温も上がってきたので…




焚火しながらのブランチにしました




今回も安定のコックピットスタイル
ブランチは和食です




食後は珈琲を飲みながら黒くなったケトルを眺め浸ってた後は(浸り過ぎ)




皿洗い
今回は更に利便性良くするためにキャリアーにセットする形で皿洗いができるように改良しました





これでシンクの移動も楽々ですね

さて、遅れましたがここで今回のレイアウトはこちら










まだ試行錯誤のレイアウトです
次回はこうしようと考えてたら一台のハイエースが…
「すみません」と声を掛けてきたのはシニアのご夫婦で非正規ルートからキャンプ場に入ったのことで予約の仕方などを教えました
結局火を使わないのであればそのまま利用してよいとのことでしたがここでご夫婦の話しを聞くことに…
北は北海道から南は鹿児島までキャンピングカーでキャンプしたこと、キャンプ仲間とキャンプしたりしてること…
最後は「私のクルマ見ますか?」と言われ断りにくく見学させてもらってかなりの時間が経っちゃいましたね

そうこうしていると時間もなくなり結局30分しかまったりできませんでしたよ




しばしまったりした後はバタバタ撤収




なんかゆっくりできなかったなぁ〜
幕も強風でたためなかったし
そんなことを思いつつ最後は無理やりテキトーに丸めて放り込み




その後は市役所に鍵を返し帰宅しましたよ
(この日は平日なので4Fの地域観光課に返却)




さて、長々となりましたが今回のキャンプはこんな感じでした
ブロガーさん以外との交流も楽しいですがやはりまったりしに来た時はまったりしたかったな
次回はグルキャンの予定なのでまったりするんでなく何をどうしようと既にいろいろ考えてます

と、同時に足りない物も購入
さっそくと第一陣が到着しました




これのレポはまた後ほど行いますね〜


あなたにおススメの記事
関連記事