2016年初キャンプ

@yasu

2016年01月24日 17:30

お久しぶりです不幸事続きで報告が遅れましたが…
1月15日の仕事終わりから17日まで若杉山楽園キャンプ場でなんちゃって2泊3日のキャンプしてきました

嫁さん子供は16日に合流ということで15日は仕事終わりから当然ながら一人で設営…
ヴェレーロの一人設営もなんの苦もなくこなせるようになりました







最初はヴェレーロと寝室だけできればいいと思ってましたが勢いで結局全てセットしてしまいましたよ
おかげで晩御飯は22時

夕食後は焚火をして睡魔が襲ったところで就寝…



翌朝の起床は8時前…おもいっきり爆睡してしまいました
起きて前室で家から持ってきた使い古しのストーブをつけて一人朝食
なぜだかまったりしました

この日合流する嫁さんと子供の時間が遅れたこともあり暇つぶしにステイシーとのコラボをやってみました







なかなか画になってますね
しかしウワサどおりここのペグ打ちにはかなり苦労させられました
なんせ鋳造ペグでも打ち込むのに力がいるためのスカートのペグ打ちに使うちょいペグが刺さりません
一度鋳造ペグで打ち込みその後抜いてちょいペグを刺すという時間のかかる作業となりました
あっ、一箇所鋳造ペグでも刺さらない箇所がありましたよ


ステイシーをたてても時間があったので場内を散歩
炊事棟は照明がありません夜は真っ暗です




所々水の出ない箇所がありますし




ここの水は飲めないようです




続いてトイレですが水道で男女のトイレがありました










かなりキレイにしてましたがこの張り紙にはビックリしました




プッシュ式の水道で洗車をするツワモノがいるようです(笑)

トイレの後はこの奥にある広場へ…




かなり広いのですが連休ともなるとここがテントと車でいっぱいになります

探索を終了する頃には子供達と合流することができさっそくマシュマロを焼こうかと思ってたら…




マシュマロを忘れてました(汗)




しかたないのでウィンナーで我慢してもらいましたよ




その後は各人まったりしたり




前室で折り紙を折ったり




写真はないのですがバトミントン大会をしました


今回は夕飯前に嫁さんと子供達が近くの温泉、若杉の湯へ行ったので再び場内を探索するとけっこうな人数の方がキャンプしにきてました
さすが人気のあるキャンプ場です







子供達が帰ってくるとさっそく夕食作りへ
またもや写真がありませんがお手軽な鍋にしました

夕食作りの後は焚き火タイム
こんな夜景をみながら焚き火…
嫁さんがかなり気に入ってました




ちなみに昼間はこんな風景です




焚き火をしていると睡魔が襲ってきたらしく一人また一人と脱落…



ばたばたステイシーのテント部分をカンガルースタイルへ…




その後はしばらく一人焚き火をして就寝となりました







翌日は風が強く風邪音で目が覚めちゃいました
天気予報を確認すると昼前後で雨が降るとのことなので
ゆっくり朝食も食べずに総動員で撤収となりました

バタバタだったけど子供達のおかげでかなり早く撤収することができましたよ








なんだかあわただしい2016年度初のキャンプでしたが子供達は温泉があることで満足
嫁さんは夜景を見ることができ満足
またここへは来ることがあると思います

これでペグの刺さりがよければなぁ…


あなたにおススメの記事
関連記事