ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
@yasu
@yasu
〜2019年5月8日更新〜

Since 2015.4.8

福岡県北九州市在住で
中学二年と小学六年と四年と二年の娘の計4人、そして幼稚園年中の4歳の長男の父親です

子供が多いためキャンプは常に車二台での移動ということと仕事柄大きな連休がとれないこともあり福岡と山口の決まったキャンプ場ばかり行ってます…

更に連休がほぼとれないため平日の仕事後からのソロキャンプばかりやってます(ソロキャンプは月一回必ずやってます)
そのソロも一人でいることが好きで完全なソロですが季節感を大事にしてやってます

キャンプ歴が2011年から始め今年で9年目ですがキャンプ場で見掛けたら声を掛けてくれるとうれしいです♪

ちなみに…
キャンプ用品はほぼamazonで購入してます
オークションは怖くて手を出してないヘタレです(笑)


<保有幕>

タフワイドドーム 300EX Ⅲ (コールマン)・故障中
ヴェレーロ5 (キャンパルジャパン)
ステイシーST(キャンパルジャパン)
ピルツ19(キャンパルジャパン)
circus 720(テンマクデザイン)
ヤモナイト3(ビッグアグネス)
ヴィガス(キャンパルジャパン)

<保有タープ>

トンネルコネクトスクリーンタープ (コールマン)
タトンカ 1TC (タトンカ)
ムササビウィング13ft.TC”焚火”version(テンマクデザイン)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月12日

はまゆうミュージックフェスティバル

予定どおり10日から一泊で福岡県遠賀郡芦屋町で開催されてるはまゆうミュージックフェスティバルに行ってきましたびっくり

今回も会社の上司と一緒です
到着が早過ぎたけどイベントが開催される公園まで行くと…




まだスタッフが会場設営をやってましたよZZZ…




とりあえず時間前だけど設営の許可が得られたのでさっそく設営…

今回は長女(小四)だけとの参加ということもありタープはタトンカTC1、テントはコールマンのツーリングドーム/STにしました



軽装備ということで楽に設営完了音符
さっそく珈琲を淹れようとマーベラスを使ってみましたニコニコ



口コミどおり火力が強くあっという間にお湯が沸きましたよびっくり
…もちろんガスの減りは早かったですがビックリ


そんなことをしながらキャンプの許可証をもらいテントに貼り付け



そうこうしてると他のキャンパーの方々も来られ続々とテントを設営してて
オサレキャンパーさんの白熊ティピーテントに興味を唆られちゃいましたよドキッ

さて…時刻は昼を過ぎ
飲食ブースも続々オープンびっくり







このミュージックフェスティバルでのウリの一つが手作りのサラウンドシステムびっくり
地面まで響く重低音が凄まじかったですビックリ



美味しい食事やアルコールがすすみ日が暮れてステージはすごくいい雰囲気になってました音符





殻まで食べれるソフトガーリックシュリンプを買って



サイトに帰ろうとして…
ガイロープにおもいっきり引っかかり転倒汗
持ってたシュリンプが宙に舞い無駄になるし転倒で酔いがまわったのかサラウンドシステムの重低音が頭にまわったのか頭痛が…ガーン
21時に長女と先に就寝したのでした汗

夜中…

小雨が降りましたが起床時間の5時には起きて
上司達が寝てる暗闇の中音をてずに撤収…シーッ
積み込みが終わる頃には夜が明けてました日の出



なぜそんな時間にはてな
実はこの日は三女、四女の運動会で別行動だったんですガーン

7時には会場を後にし途中で長女を場所取りで降ろし帰った自分は荷物運びえーん



なんとか無事に場所が取れましたタラ~



年少と年長の二人の運動会で常に撮影と親子競技というハードな運動会でしたがいい運動会でしたよグッド





さて…フェスティバル(キャンプとしての)総括ですが
元々キャンプ&BBQ禁止の公園なので平坦な場所が少なくしかも完全フリーなので早く来ないと急斜面に設営しなければならなくなりますタラ~
あと、駐車場とトイレがかなり遠く荷物の移動も苦労するし炊事場が洗面所しかないためこれまた苦労します汗

それとレゲエの演奏が22時まであるので小さな子がいる家庭はいくらステージから離れてもサラウンドシステムのおかげで寝れないかもしれません汗
あと出場者なのか夜遅く(2時過ぎぐらい)まで仲間とテントで歌ったり談笑してたので気になる方はこれまた寝れないかもしれませんタラ~

と、まぁこんな感じでしたがフェスなんてこんなものかもしれませんねはてな

個人的にはまったりとしたキャンプが好きなのでもういいかなはてな
と思いましたがまた来年上司からお呼びがかかりそうですニコニコ汗