2018年03月30日
祝!アラフィフ会一周年キャンプ
どぉも
明日の花見キャンプに向けて準備万端な@yasuです
さて、今回アラフィフ会一周年記念キャンプを直方オートキャンプ場でやってきました
仕事の関係でいろいろとありましたが前日の仕事終わりからファミレスで夕飯を済ませて出撃

キャンプ場に着いたのは20時頃でした
既にインしているゆきあめさんとARKHEINさんと挨拶を交わしササっと設営
幕はピルツ19とムササビウィングです

こんな時スピード設営できるワンポールテントは助かりますね〜
それでも色々とやってると時間が過ぎ
夜更かしをすると思っていた子供達は早くも就寝…
これはゆっくり焚火できる

と、思ったのですが焚火開始してすぐに椅子寝…
結局寝た時間がわからないまま就寝となっちゃいました
翌朝
7時過ぎに目が覚め外に出るとうさぴょんさんが既にインしてほぼ設営が完了してました

お手伝いたかったのですが子供達の腹減ったコールに負け朝食を作り食べさせます
ごめんなさいうさぴょんさん
朝食後は張らないと言っていたヴィガスを設営

そんなことをしてると時刻が昼近くなりと皆さんが続々やってきます
今回ワンポールが多かったですよ〜

なんさんもピルツをギャラリーが多いいなか設営


サイトサインがオシャレでしたね〜

こういうのは自分には無理です
なんさんの設営を見届けた後は子供たちとバトミントンなどをしているとサイトに不釣合いな不審者…いやいや
たぁなんさんが
そのたぁなんさん、なんとスノピの豪炎を持参で料理を振る舞ってくれました


おいしかったですよ~
と、まったりしてると時刻は15時…
ぼちぼちとローストチキン作りを始めます
娘達は野菜を担当
自分はチキンを担当
そして焼きあがりは…

早めに出来上がり何度か再加熱したため油が焦げ黒っぽくなっちゃいました
宴会での皆様の料理が素敵すぎて自分のローストチキンを出すのが恥ずかしかったです

そうそう
アラフィフ会一周年ということでケーキも出ましたよ

飲んでも甘いものを食べれる自分はぱくついちゃいました

楽しい食事に楽しい会話
やっぱグルキャンはいいですね
ただやはり時間はあっという間になくなり就寝時間がわからないぐらいまで楽しみ爆睡しちゃいました
翌朝キャンプ最終日
目覚めて外に出ると子供たちがamberさんのサイトにお邪魔している…
近づくとなんとamberさんが抹茶をたててました

自分もちゃっかりいただきましたよ~
めっちゃ美味しかったです
またいただきたいなぁ
amberさんの抹茶に癒された後はうさパパさんのマシュマロピザをいただき


皆さんに振舞うホットサンド作りへ

ブログでよくあげる鯖味噌チーズも好評でした
ゆっくりと朝食をいただきたかったですがシュラフやインフレータを天日干ししながら撤収作業へ…
けっこう早めに撤収したのにキャンプ場をあとにしたのがなんと16時…
全部の片付けが終わり落ち着いたのは19時でした
と、まぁこんな感じだった今キャンプ
記念すべきアラフィフ会一周年のキャンプに参加できほんとよかったです
ただ皆さんお気付きのとおり写真があまり撮れないぐらいなにかと忙しかったです
次回はなもっとゆとりができるようにしたいものです
そして…

今回のキャンプがラストキャンプになったセレナ
沢山の思い出をありがとう
お疲れ様でした

明日の花見キャンプに向けて準備万端な@yasuです

さて、今回アラフィフ会一周年記念キャンプを直方オートキャンプ場でやってきました

仕事の関係でいろいろとありましたが前日の仕事終わりからファミレスで夕飯を済ませて出撃


キャンプ場に着いたのは20時頃でした

既にインしているゆきあめさんとARKHEINさんと挨拶を交わしササっと設営

幕はピルツ19とムササビウィングです

こんな時スピード設営できるワンポールテントは助かりますね〜

それでも色々とやってると時間が過ぎ
夜更かしをすると思っていた子供達は早くも就寝…

これはゆっくり焚火できる


と、思ったのですが焚火開始してすぐに椅子寝…

結局寝た時間がわからないまま就寝となっちゃいました

翌朝

7時過ぎに目が覚め外に出るとうさぴょんさんが既にインしてほぼ設営が完了してました

お手伝いたかったのですが子供達の腹減ったコールに負け朝食を作り食べさせます
ごめんなさいうさぴょんさん

朝食後は張らないと言っていたヴィガスを設営


そんなことをしてると時刻が昼近くなりと皆さんが続々やってきます

今回ワンポールが多かったですよ〜


なんさんもピルツをギャラリーが多いいなか設営


サイトサインがオシャレでしたね〜


こういうのは自分には無理です

なんさんの設営を見届けた後は子供たちとバトミントンなどをしているとサイトに不釣合いな不審者…いやいや


そのたぁなんさん、なんとスノピの豪炎を持参で料理を振る舞ってくれました



おいしかったですよ~

と、まったりしてると時刻は15時…
ぼちぼちとローストチキン作りを始めます

娘達は野菜を担当
自分はチキンを担当
そして焼きあがりは…

早めに出来上がり何度か再加熱したため油が焦げ黒っぽくなっちゃいました

宴会での皆様の料理が素敵すぎて自分のローストチキンを出すのが恥ずかしかったです


そうそう

アラフィフ会一周年ということでケーキも出ましたよ


飲んでも甘いものを食べれる自分はぱくついちゃいました


楽しい食事に楽しい会話
やっぱグルキャンはいいですね

ただやはり時間はあっという間になくなり就寝時間がわからないぐらいまで楽しみ爆睡しちゃいました

翌朝キャンプ最終日

目覚めて外に出ると子供たちがamberさんのサイトにお邪魔している…
近づくとなんとamberさんが抹茶をたててました


自分もちゃっかりいただきましたよ~

めっちゃ美味しかったです

またいただきたいなぁ

amberさんの抹茶に癒された後はうさパパさんのマシュマロピザをいただき


皆さんに振舞うホットサンド作りへ

ブログでよくあげる鯖味噌チーズも好評でした
ゆっくりと朝食をいただきたかったですがシュラフやインフレータを天日干ししながら撤収作業へ…
けっこう早めに撤収したのにキャンプ場をあとにしたのがなんと16時…
全部の片付けが終わり落ち着いたのは19時でした

と、まぁこんな感じだった今キャンプ
記念すべきアラフィフ会一周年のキャンプに参加できほんとよかったです
ただ皆さんお気付きのとおり写真があまり撮れないぐらいなにかと忙しかったです
次回はなもっとゆとりができるようにしたいものです
そして…

今回のキャンプがラストキャンプになったセレナ
沢山の思い出をありがとう
お疲れ様でした

2018年03月03日
先週末は…
どぉも
実は直方でソロキャンプ中の@yasuです

当日仕事終わりからのキャンプで翌日は早朝にキャンプ場からの出社…
えぇ、禁断症状がでちゃったんです
詳しいレポは後ほどということで
さて、先週末は自分から声掛けしていたアラフィフ会でしたが前日から不幸毎で鹿児島まで行ってました
土曜日の21時に帰り着きそこからアラフィフ会へ参加しに直方まで車を走らせましたよ

鍵を開けて

場内を走るとクリアウォール完備のロッジを発見
翌朝はキャンプ場から出社なので車中泊なので段取りをしてからご挨拶
ちなみに今回は借りたままの会社の車で車中泊です


着くと皆さまかなり盛り上がってるしお初の方も沢山いたので驚きつつもすぐさま乾杯
今回も()たぁなんさんが来てたのでたぁなんタイムで腹筋崩壊しちゃましたよ

久しぶりのグルキャンということもあってかかなり遅くまで飲んで寝たのが2時過ぎ…
翌朝は5時過ぎには起きて6時にはキャンプ場を後にしました
ん〜かなりハードでしたね
でも久しぶりにグルキャンに参加できてほんとよかったです
さぁ次のグルキャンこそは必ず参加しなければ…
またもドタキャンとなったらシャレにもなりませんね

実は直方でソロキャンプ中の@yasuです


当日仕事終わりからのキャンプで翌日は早朝にキャンプ場からの出社…
えぇ、禁断症状がでちゃったんです

詳しいレポは後ほどということで

さて、先週末は自分から声掛けしていたアラフィフ会でしたが前日から不幸毎で鹿児島まで行ってました

土曜日の21時に帰り着きそこからアラフィフ会へ参加しに直方まで車を走らせましたよ


鍵を開けて


場内を走るとクリアウォール完備のロッジを発見

翌朝はキャンプ場から出社なので車中泊なので段取りをしてからご挨拶
ちなみに今回は借りたままの会社の車で車中泊です


着くと皆さまかなり盛り上がってるしお初の方も沢山いたので驚きつつもすぐさま乾杯

今回も()たぁなんさんが来てたのでたぁなんタイムで腹筋崩壊しちゃましたよ


久しぶりのグルキャンということもあってかかなり遅くまで飲んで寝たのが2時過ぎ…
翌朝は5時過ぎには起きて6時にはキャンプ場を後にしました

ん〜かなりハードでしたね

でも久しぶりにグルキャンに参加できてほんとよかったです

さぁ次のグルキャンこそは必ず参加しなければ…
またもドタキャンとなったらシャレにもなりませんね

2017年12月07日
忘年会グルキャン in 直方オートキャンプ場
どぉも
折れたランタンスタンドをプロジェクターライトのスタンドへと転向させた@yasuです
うん、有効活用ですね(笑)

さて、先週末は直方オートキャンプ場でアラフィフ会の忘年会でした
自分は一足早く前日の仕事終わりからin
設営をパパッと済ませ

同じく前日入りのARKHEINさんと挨拶を交わし

すぐに酒のあて作りw


もうおなじみとなったベーコンの炙り焼きですね
焚火を済ませてヤモナイトに入りぐだぐだ

気付けば寝落ち…
が、なかなかの寒さ
やはりインナーがフルメッシュのヤモナイトは寒すぎる


簡単設営撤収ができるヤモナイトとはいえこれからの季節はステイシーだなと思いました
徐々に気温が上がるなか朝食をとっているとうさぴょんさんが到着
朝食を済ませお手伝いしましたよ

今回の宴開幕はロッジとカマボコのドッキングです
中もですが表もオシャレにきめられてます

設営が完了すると早速お酒をいただき


珍しいギアを拝見しながら

餃子パーティー

ほっこりしてまいちゃんのように昼寝したかったところですが

すぐにテントの乾燥を行いました


なんか展示会のようですね
再び宴開幕に戻ると誰かがこちらを覗いてる…
誰かと思えばなんさんでした
小型幕の購入予定ということで参考になればと思って声を掛けてたのです
なんさんは緊張しつつもじっくりと幕を拝見
息子さん達はサイトサインに興味津々でした

ゆっくり色々とお話しをしたかったのですが旦那様からのメールがあり泣く泣く帰宅するなんさん…
またお会いしましょうね〜
っと、なんさんと別れた後はパパッと幕を撤収
今回ピルツの撤収を撮ってみましたが10分で撤収が完了することに今更ながら気付きましたよ
撤収が終わるとステイシーに入り一眠り
起きると薄暗くランタンや飾りに明かりが灯ります



幕内に入り皆さんと
かんぱぁ〜い♪
しばらくしてさっと調理

ツナとベーコンの芽炒めを作りました
が…
皆さんの料理のレベルが高く出すのが恥ずかしかったですよ



宴会は盛り上がり時間がいつものように過ぎます
お開きになると翌朝にバタバタしないよう片付けてからの就寝…
翌朝5時起きの6時にはキャンプ場をあとにしました
うさぴょんさんお見送りありがとうございました〜
今回、そこそこの強行参加でしたが今年最後のアラフィフ会、忘年会に参加できほんとよかったと思いました
来年は何回参加できるかな

あっ、今回も動画を作成しました
よかったら見てくださいね

折れたランタンスタンドをプロジェクターライトのスタンドへと転向させた@yasuです

うん、有効活用ですね(笑)

さて、先週末は直方オートキャンプ場でアラフィフ会の忘年会でした
自分は一足早く前日の仕事終わりからin
設営をパパッと済ませ

同じく前日入りのARKHEINさんと挨拶を交わし

すぐに酒のあて作りw


もうおなじみとなったベーコンの炙り焼きですね

焚火を済ませてヤモナイトに入りぐだぐだ


気付けば寝落ち…

が、なかなかの寒さ

やはりインナーがフルメッシュのヤモナイトは寒すぎる



簡単設営撤収ができるヤモナイトとはいえこれからの季節はステイシーだなと思いました

徐々に気温が上がるなか朝食をとっているとうさぴょんさんが到着
朝食を済ませお手伝いしましたよ


今回の宴開幕はロッジとカマボコのドッキングです
中もですが表もオシャレにきめられてます


設営が完了すると早速お酒をいただき



珍しいギアを拝見しながら


餃子パーティー


ほっこりしてまいちゃんのように昼寝したかったところですが

すぐにテントの乾燥を行いました



なんか展示会のようですね

再び宴開幕に戻ると誰かがこちらを覗いてる…
誰かと思えばなんさんでした

小型幕の購入予定ということで参考になればと思って声を掛けてたのです
なんさんは緊張しつつもじっくりと幕を拝見

息子さん達はサイトサインに興味津々でした

ゆっくり色々とお話しをしたかったのですが旦那様からのメールがあり泣く泣く帰宅するなんさん…
またお会いしましょうね〜

っと、なんさんと別れた後はパパッと幕を撤収
今回ピルツの撤収を撮ってみましたが10分で撤収が完了することに今更ながら気付きましたよ

撤収が終わるとステイシーに入り一眠り

起きると薄暗くランタンや飾りに明かりが灯ります




幕内に入り皆さんと
かんぱぁ〜い♪
しばらくしてさっと調理


ツナとベーコンの芽炒めを作りました
が…
皆さんの料理のレベルが高く出すのが恥ずかしかったですよ




宴会は盛り上がり時間がいつものように過ぎます
お開きになると翌朝にバタバタしないよう片付けてからの就寝…

翌朝5時起きの6時にはキャンプ場をあとにしました
うさぴょんさんお見送りありがとうございました〜

今回、そこそこの強行参加でしたが今年最後のアラフィフ会、忘年会に参加できほんとよかったと思いました
来年は何回参加できるかな


あっ、今回も動画を作成しました

よかったら見てくださいね

2017年12月02日
初!志高湖でキャンプ
どぉも
実はまたもグルキャン中の@yasuです
今年最後のアラフィフ会、つまり忘年会です



さて、今回初めて志高湖キャンプ場にてキャンプ(グルキャン)をやってきました
家族全員でのキャンプなので車は二台
色々詰め込みすぎて凄い荷物になりました
途中色々寄ったので現地着が11時過ぎ
場内に車が入れりのが13時からなので
家族全員で一台分だけは駐車場から手運びでサイトに運び設営

今回はピルツ19のみです
ちなみに中はこんな感じ…

早速子供達がお腹空いたと言い出したのでスモアをさせ

自分はうさぴょんさんと一緒に場内を散策
落葉してましたが残ってるところもありあまりの美しさに思わず写真を撮りまくっちゃいました


あっ、この写真を撮った場所はamberさんがいつも利用されてる場合です

眺めが凄くよくいつかここでキャンプしてみたいなと思いましたよ
しかし…
志高はほんと人気のキャンプ場ですね
この季節にこれだけのキャンパーが来てるんですよ

と、志高の雰囲気を感じつつ戻って皆さんと乾杯

ちなみに今回の宴開幕はコチラ

凄いでしょ
特にサンルームは自分のテントが見え子供達の様子も見れほんとに助かりました
そして宴開幕内は…


クリスマス一色です
しばらく談笑して嫁さんと一緒に夕食作りへ…
今回はもつ鍋
他にベーコンの炙り焼きとチーズの燻製をやりましたよ

ベーコンの炙り焼きは放置時間が多く焦げがあり失敗しちゃいましたが
宴開幕で皆さんとワイワイしながらお酒がすすみます
日が暮れると冷え込みましたが沢山ストーブがあり寒くはありませんでした


と、ここでKLEINさんとうちとろさんが襲撃に来てくれました
お二人共ずっと会ってみたいと思ってたので凄く嬉しかったです
ほんとはいっぱいお話ししたかったのですが子供達がKLEINさんとうちとろさんに絡みなかなか話しができませんでした
またお会いした時は色々と話しましょうね
時刻は22時過ぎると志高のチェックアウトが早いということと登山で早く起きる方もいるため早くのお開きとなりました…
翌朝…
幕内の温度は6度
しばらくぼ〜っとしてたらポツポツと音が…
ザーザー降りではありませんでしたが雨が降っちゃいました

完璧乾燥撤収できんじゃんとがっかりしながら撤収作業へ…
朝食抜きでやる予定でいたらなんとうさぴょんさんからスイーツが

うさぴょんさんさん、ほっこりしちゃいました
ほんとありがとうございました
家族全員ほっこりしたあとは一気に撤収の仕上げへ
来る時よりも何故か嵩張っちゃいましたが10過ぎには撤収完了し皆さんとご挨拶をしてお別れとなりました
チェックアウト後は子供達からせがまれていたスワンボートをする予定でしたがまさかの無料開放デーで沢山のボート待ちが…


子供達もこれには諦めざるをえなく帰宅することに
別府市内でラーメンを食べての帰宅となりました
今回、初の志高でしたがやはり雰囲気最高ですね
利用者が多いいのがよくわかりました
でもキャンプでは少しでもゆっくりしたいと思ってる@yasuにはチェックアウトが早く感じました
(平尾台は更に早いチェックアウト10時ですが)
次回の利用はいつかな…
かなり先になるんだろうなと思ってます
さて、今回も動画を作りました
ぐだぐたな動画ですがよかったら見てくださいね

実はまたもグルキャン中の@yasuです

今年最後のアラフィフ会、つまり忘年会です




さて、今回初めて志高湖キャンプ場にてキャンプ(グルキャン)をやってきました

家族全員でのキャンプなので車は二台

色々詰め込みすぎて凄い荷物になりました

途中色々寄ったので現地着が11時過ぎ
場内に車が入れりのが13時からなので
家族全員で一台分だけは駐車場から手運びでサイトに運び設営


今回はピルツ19のみです
ちなみに中はこんな感じ…

早速子供達がお腹空いたと言い出したのでスモアをさせ


自分はうさぴょんさんと一緒に場内を散策

落葉してましたが残ってるところもありあまりの美しさに思わず写真を撮りまくっちゃいました



あっ、この写真を撮った場所はamberさんがいつも利用されてる場合です


眺めが凄くよくいつかここでキャンプしてみたいなと思いましたよ

しかし…
志高はほんと人気のキャンプ場ですね
この季節にこれだけのキャンパーが来てるんですよ


と、志高の雰囲気を感じつつ戻って皆さんと乾杯


ちなみに今回の宴開幕はコチラ


凄いでしょ

特にサンルームは自分のテントが見え子供達の様子も見れほんとに助かりました

そして宴開幕内は…


クリスマス一色です

しばらく談笑して嫁さんと一緒に夕食作りへ…
今回はもつ鍋
他にベーコンの炙り焼きとチーズの燻製をやりましたよ


ベーコンの炙り焼きは放置時間が多く焦げがあり失敗しちゃいましたが

宴開幕で皆さんとワイワイしながらお酒がすすみます

日が暮れると冷え込みましたが沢山ストーブがあり寒くはありませんでした


と、ここでKLEINさんとうちとろさんが襲撃に来てくれました

お二人共ずっと会ってみたいと思ってたので凄く嬉しかったです

ほんとはいっぱいお話ししたかったのですが子供達がKLEINさんとうちとろさんに絡みなかなか話しができませんでした

またお会いした時は色々と話しましょうね

時刻は22時過ぎると志高のチェックアウトが早いということと登山で早く起きる方もいるため早くのお開きとなりました…
翌朝…
幕内の温度は6度
しばらくぼ〜っとしてたらポツポツと音が…

ザーザー降りではありませんでしたが雨が降っちゃいました


完璧乾燥撤収できんじゃんとがっかりしながら撤収作業へ…
朝食抜きでやる予定でいたらなんとうさぴょんさんからスイーツが


うさぴょんさんさん、ほっこりしちゃいました
ほんとありがとうございました

家族全員ほっこりしたあとは一気に撤収の仕上げへ
来る時よりも何故か嵩張っちゃいましたが10過ぎには撤収完了し皆さんとご挨拶をしてお別れとなりました
チェックアウト後は子供達からせがまれていたスワンボートをする予定でしたがまさかの無料開放デーで沢山のボート待ちが…



子供達もこれには諦めざるをえなく帰宅することに
別府市内でラーメンを食べての帰宅となりました

今回、初の志高でしたがやはり雰囲気最高ですね

利用者が多いいのがよくわかりました
でもキャンプでは少しでもゆっくりしたいと思ってる@yasuにはチェックアウトが早く感じました

(平尾台は更に早いチェックアウト10時ですが)
次回の利用はいつかな…
かなり先になるんだろうなと思ってます

さて、今回も動画を作りました
ぐだぐたな動画ですがよかったら見てくださいね

2017年08月16日
お盆キャンプ in 平尾台オートキャンプ場
どぉも
グルキャンを終えた日に仕事がトラブり早出、帰ってからは発熱した長男を連れての病院となった@yasuです
おかげでコメ返しもできてないし皆さんのブログにもコメントいれられてない状態です
いや〜ほんと今年のお盆はハンパなくしんどかったですよ
さて、グルキャンですがまずは初日
平尾台は10時がチェックインですが少しでも早く設営したく9時半過ぎには現地着
流石お盆…
前日からのキャンパーが沢山

時間前でしたがチェックインできバタバタっとピルツ19+タトンカ1TC

ヴェレーロ5を設営

幕を張るだけで要した時間はおよそ1時間半でした
風が強く翻弄されるしタトンカは破損するし…
大変でした
更にチェア等を長女とセットし完全に設営が完了したのが2時間半…
さ、流石に時間がかかりましたね
設営後は汗だくだったのでシャワーを浴びましたよ
で、シャワー後は嫁さん+次女以下とグルキャンを一緒にするファミリーと合流
まずはカンパ〜イ

朝食は簡単に素麺
食後はまったりタイム
出来上がった燻製などを食べながらグルキャンファミリーがキャンプ初心者なので色んな質問に答えたり
子供達は草スキーしたりスムージーを作ったりと遊びまくってましたよ

大人も子供も楽しんでると日も暮れかけてきたので夕食へ
夕食はお手軽ローストチキンとローストビーフにしました

ローストチキンはまずまずな出来上り

ローストビーフは…
写真がありませんでしたが久しぶりに上手くできました
グルキャンファミリーはこういった食事も初めてだということで喜んで食べてくれましたよ
いや〜作った甲斐がありましたね
楽しい時間はどんどん過ぎ
気付けば時刻は7時50分
関門海峡花火大会が見えるかな
と、思ってましたが周りの山で見られず…

ですよね〜(笑)
食後は久しぶりの焚火をしながら

子供は心霊番組を見たり

大人は談笑し寝たのが23時…
翌日は晴天とはいかないまでもまずまずな天気

夜中は肌寒かったもののグルキャンファミリーもよく眠れたとのことで一安心
朝食を済ませ

昼食はピザ

皆は楽しんでましたが自分は終始動きまくり
この日は風もなく温度計もエラーの表示が…

こんな中黙々と撤収をやってチェックアウトしたのが15時…
こんな感じで終了した今グルキャンでしたがキャンプ初心者と一緒ということでどうなるかと思ってましたが予想以上に喜んでくれてほんとよかったなと思いました
これがキッカケでキャンプにハマってくれたらな…
と、一人思うのでした
…ただその分一人疲れちゃいましたが
この疲れを癒すのがソロキャン
ただ今月は予定がいっぱいなので次回のソロは来月頭となりそうです

グルキャンを終えた日に仕事がトラブり早出、帰ってからは発熱した長男を連れての病院となった@yasuです
おかげでコメ返しもできてないし皆さんのブログにもコメントいれられてない状態です

いや〜ほんと今年のお盆はハンパなくしんどかったですよ

さて、グルキャンですがまずは初日

平尾台は10時がチェックインですが少しでも早く設営したく9時半過ぎには現地着
流石お盆…
前日からのキャンパーが沢山


時間前でしたがチェックインできバタバタっとピルツ19+タトンカ1TC

ヴェレーロ5を設営


幕を張るだけで要した時間はおよそ1時間半でした
風が強く翻弄されるしタトンカは破損するし…

大変でした

更にチェア等を長女とセットし完全に設営が完了したのが2時間半…
さ、流石に時間がかかりましたね

設営後は汗だくだったのでシャワーを浴びましたよ

で、シャワー後は嫁さん+次女以下とグルキャンを一緒にするファミリーと合流
まずはカンパ〜イ


朝食は簡単に素麺
食後はまったりタイム

出来上がった燻製などを食べながらグルキャンファミリーがキャンプ初心者なので色んな質問に答えたり
子供達は草スキーしたりスムージーを作ったりと遊びまくってましたよ


大人も子供も楽しんでると日も暮れかけてきたので夕食へ

夕食はお手軽ローストチキンとローストビーフにしました


ローストチキンはまずまずな出来上り


ローストビーフは…
写真がありませんでしたが久しぶりに上手くできました

グルキャンファミリーはこういった食事も初めてだということで喜んで食べてくれましたよ

いや〜作った甲斐がありましたね

楽しい時間はどんどん過ぎ
気付けば時刻は7時50分

関門海峡花火大会が見えるかな

と、思ってましたが周りの山で見られず…

ですよね〜(笑)
食後は久しぶりの焚火をしながら


子供は心霊番組を見たり


大人は談笑し寝たのが23時…

翌日は晴天とはいかないまでもまずまずな天気


夜中は肌寒かったもののグルキャンファミリーもよく眠れたとのことで一安心

朝食を済ませ

昼食はピザ


皆は楽しんでましたが自分は終始動きまくり

この日は風もなく温度計もエラーの表示が…


こんな中黙々と撤収をやってチェックアウトしたのが15時…
こんな感じで終了した今グルキャンでしたがキャンプ初心者と一緒ということでどうなるかと思ってましたが予想以上に喜んでくれてほんとよかったなと思いました

これがキッカケでキャンプにハマってくれたらな…
と、一人思うのでした

…ただその分一人疲れちゃいましたが

この疲れを癒すのがソロキャン

ただ今月は予定がいっぱいなので次回のソロは来月頭となりそうです

2017年06月21日
第4回アラフィフ会 in 岩屋キャンプ場
どぉも
疲れからかコメント返しが遅れてる@yasuです
さて、先週の土曜の仕事終わりから第4回になるアラフィフ会に参加してきました
実は第3回目は仕事で参加できず久しぶりの参加だったのです
バタバタっと仕事を終わらせ会社の風呂に入り15時半過ぎに出発
着いたのは18時前

着いてさっそく皆さまにご挨拶…
か〜ら〜の 皆様のサイト見学

手前からkatsu.さん、ARKHEINさん、ゴンズイさんのサイト
アップで…
黒ボスさんのサイト

うさぴょんさんのサイト

皆さんオシャレな幕をお持ちですよね〜
写真を撮り忘れてましたがまささんは車中泊でした
そして自分はというと今回うさぴょんさんからケシュアを借りてのお泊まりです
そのケシュア…
めっちゃ設営楽です!

さっそくコットなどをセッティング

ん〜いい感じです
と、一人うっとりしてまた皆様と合流
宴会場には既に沢山の料理とオシャレな焚火台が


ベーコンをこんな風に炙るなんて…
スゴイ


美味しい食事は続々とでてきます

どれもほんとに美味しかったですよ〜
でも色々と食べてるうちにすぐきお腹いっぱいに
ふと横を見るとこちらを見てる麦君…

やっぱかわいい
いつまでも触れていたかったけどkatsuさんが御帰宅へ…
katsuさん、次回こそは一緒に飲んでそしてテント泊をしましょうね
それからしばらくすると隣のグルキャンの方が来られたりボスさんのウクレレの弾語りがあったりしてほんと楽しい夜でした

いや〜ほんと楽しいとアルコールはすすみますね〜
コットに横になると瞬間で落ちちゃいましたよ
皆様爆音(イビキ)失礼しました
翌朝…
ケシュアの内側が黒いため普段なら外が明るくなるわ蒸し暑くなるわで起きてしまうのですがこの暗さと風通りの良さのおかげで7時過ぎまで爆睡しちゃいました

外に出ると…眩しっ
眠気まなこで皆様にご挨拶
そして愛ちゃん舞ちゃんにもご挨拶

相変わらず可愛い過ぎ
既に皆さんは朝食を済ませていて最後の自分待ち状態
申し訳なく思いつつ朝食をいただきました
朝食後は洗い物をしたり片付けをしたり…
うさぴょんさんのチーズタープを観察したり

ゴンズイさんのデュオドームの試し張りを眺めたり

前回のソロで無理やりローコットを入れて破損させたヤモナイトの補修をしました




補修といってもガムテープを貼り付けただけですけどね
一通りやり終えて最後に残ったメインイベント
それはケシュアの撤収をやることです
一人でやったけど…やっぱ無理
結局うさパパさんからケシュアのたたみ方をレクチャーを受けました

何度か試したのでバッチリ…かな
購入への勢いがついていたところなんとうさパパさんからお試しで貸してあげるよと嬉しいお言葉が
申し訳ないと思いつつケシュア内の空気の流れに感激した自分はお言葉に甘えレンタルしちゃいました

うさパパさんありがとうございます
大事に使わさせてもらいますね
さて、そうこうしていると名残惜しくもアラフィフ会のお開きです
次回また会えることを期待しつつ皆さん御帰宅へ
今回完璧にパラサイトな参加となり皆さんにはほんとお世話になりました
燻製をやって途中立ち消えで出すこともできずただいただくばかりで申し訳なかったです
(燻製は持ち帰り自宅で再度やり直し家族で美味しくいただきました)
なかなか連休がとれないので次回もこんなカタチでの参加になるかと思いますがまた参加したいと思います
あっ、そうそう
アラフィフ会の帰りに初の源じいの森へ行ってみましたよ〜


こちらのレポは後ほど…
それと最後に一言

こんなにも沢山の方が見てくださってるとは思ってもなかったので凄く嬉しいです
そして凄く励みになってます
文章下手な自分のブログですがこれからも見てくださると嬉しく思います

疲れからかコメント返しが遅れてる@yasuです

さて、先週の土曜の仕事終わりから第4回になるアラフィフ会に参加してきました

実は第3回目は仕事で参加できず久しぶりの参加だったのです

バタバタっと仕事を終わらせ会社の風呂に入り15時半過ぎに出発

着いたのは18時前

着いてさっそく皆さまにご挨拶…
か〜ら〜の 皆様のサイト見学


手前からkatsu.さん、ARKHEINさん、ゴンズイさんのサイト
アップで…
黒ボスさんのサイト

うさぴょんさんのサイト

皆さんオシャレな幕をお持ちですよね〜
写真を撮り忘れてましたがまささんは車中泊でした

そして自分はというと今回うさぴょんさんからケシュアを借りてのお泊まりです
そのケシュア…
めっちゃ設営楽です!

さっそくコットなどをセッティング


ん〜いい感じです

と、一人うっとりしてまた皆様と合流
宴会場には既に沢山の料理とオシャレな焚火台が



ベーコンをこんな風に炙るなんて…
スゴイ



美味しい食事は続々とでてきます


どれもほんとに美味しかったですよ〜
でも色々と食べてるうちにすぐきお腹いっぱいに

ふと横を見るとこちらを見てる麦君…

やっぱかわいい

いつまでも触れていたかったけどkatsuさんが御帰宅へ…

katsuさん、次回こそは一緒に飲んでそしてテント泊をしましょうね

それからしばらくすると隣のグルキャンの方が来られたりボスさんのウクレレの弾語りがあったりしてほんと楽しい夜でした


いや〜ほんと楽しいとアルコールはすすみますね〜

コットに横になると瞬間で落ちちゃいましたよ

皆様爆音(イビキ)失礼しました

翌朝…
ケシュアの内側が黒いため普段なら外が明るくなるわ蒸し暑くなるわで起きてしまうのですがこの暗さと風通りの良さのおかげで7時過ぎまで爆睡しちゃいました


外に出ると…眩しっ

眠気まなこで皆様にご挨拶

そして愛ちゃん舞ちゃんにもご挨拶

相変わらず可愛い過ぎ

既に皆さんは朝食を済ませていて最後の自分待ち状態

申し訳なく思いつつ朝食をいただきました

朝食後は洗い物をしたり片付けをしたり…
うさぴょんさんのチーズタープを観察したり


ゴンズイさんのデュオドームの試し張りを眺めたり


前回のソロで無理やりローコットを入れて破損させたヤモナイトの補修をしました





補修といってもガムテープを貼り付けただけですけどね

一通りやり終えて最後に残ったメインイベント
それはケシュアの撤収をやることです

一人でやったけど…やっぱ無理

結局うさパパさんからケシュアのたたみ方をレクチャーを受けました


何度か試したのでバッチリ…かな

購入への勢いがついていたところなんとうさパパさんからお試しで貸してあげるよと嬉しいお言葉が

申し訳ないと思いつつケシュア内の空気の流れに感激した自分はお言葉に甘えレンタルしちゃいました


うさパパさんありがとうございます

大事に使わさせてもらいますね

さて、そうこうしていると名残惜しくもアラフィフ会のお開きです
次回また会えることを期待しつつ皆さん御帰宅へ

今回完璧にパラサイトな参加となり皆さんにはほんとお世話になりました
燻製をやって途中立ち消えで出すこともできずただいただくばかりで申し訳なかったです

(燻製は持ち帰り自宅で再度やり直し家族で美味しくいただきました)
なかなか連休がとれないので次回もこんなカタチでの参加になるかと思いますがまた参加したいと思います

あっ、そうそう
アラフィフ会の帰りに初の源じいの森へ行ってみましたよ〜



こちらのレポは後ほど…
それと最後に一言

こんなにも沢山の方が見てくださってるとは思ってもなかったので凄く嬉しいです
そして凄く励みになってます

文章下手な自分のブログですがこれからも見てくださると嬉しく思います

2017年04月17日
第2回アラフィフ会 in 岩屋キャンプ場
どぉ〜も
睡眠不足がなかなか解消されていない@yasuです
眠い
さて、先週末は岩屋キャンプ場で開催された第2回アラフィフ会に参加してきました
当初翌日が別現場にトラックで荷運びする為当日参加のみの予定でしたがトラックの運転が別の人になっため自分一人だけ泊まり、翌日は岩屋キャンプ場から現場に行くカタチになりました
元々子供達にも話していたので当初の予定通どおり連れて行くことに…
久しぶりの初めてのキャンプ場
ワクワクしながらナビどおりに進みます
途中夏場に賑うというプールを発見


以前ここで遊んだことのある子供達に感想を聞いてみると川の水を使用してるだけに水が冷たくもう遊びたくないとのこと…それだけ冷たかったんでしょうね
プールを過ぎるとキャンプ場付近にネットで見た看板を発見

噂どおりの急坂を登り受付
途中途中にあるコテージを見ながら更に急坂を登ります

まだ坂が続くのかよと思いながら小さい看板を目印に進むとやっとでキャンプ場に到着

既にボスさんうさぴょんさんあきもっちゃんさんが設営を完了していました
とりあえず子供達がカップラーメンを食べてる間に設営

今回はおっちょ家さんのリクエストでピルツ19も設営です

順調に設営できたと思うでしょ
実はピルツの設営途中にまさかのメインポールが骨折…
無理し過ぎの設営が原因でした

今度のGWのファミキャンまでには応急処置をしておかなければ
傷心状態で設営後、自分もラーメンを食べようかとしていた時にあきもっちゃんさんからナポリタンをいただきました

なんと麺はちゃんぽん麺を使用してるんですよ
すごく美味しかったです〜
一人満足してるとうさぴょんパパさんからお誘いを受けてロッジへ

昼間からアルコール摂取(笑)
ミスドのドーナツもオシャレに
うさぴょんさんのセンスが光りますね

しばらくするとロッジに皆さんが集まり会話がすすみます
途中、コットの話題になりボスさんが愛用してる快速旅団のローコットで横になりまさにベッドなローコットに驚きました
自分も欲しいですがヤモナイト3には今使ってるドッペルのローコットでいっぱいいっぱいです
大人達は盛り上がってる頃子供達はというと…
ラジコンしたり

amberパパさんのハンモックに揺られたり

合流したおっちょ家さんの子供さんと遊んでました

あっ、amberパパさん
放置されたラジコンの搬送ありがとうございました


子供達は放置しても大丈夫そうに見えるでしょ
ただ長男は気をつけないとどこでも行くしなんでも触ります

ボスさんのランタンを「なにこれ〜」と言って触りだした時は焦りましたね
なんでも触る長男を引き剥がした時にふとamberさんのサイトを見るとamberパパさんがワイルドなことを行なってましたよ〜


ん〜ワイルドだ
生で見れて感激です
久しぶりにまったりできるキャンプに満足してるとパラパラと雨が…
まぁ小雨程度だろう…と思ってましたが次第に雨脚が強くなり…



まさかの土砂降りで雷まで鳴りました
グランドコンディションも一気に悪くなり皆さん炊事棟に避難
このまま夕食となりました
まずボスさんのトリュフカルボナーラが登場

amberさんのパエリアや

うさぴょんパパさんの焼き鳥などなど

他にも沢山美味しい料理に癒されました
と、一人癒されてると嫁さんが合流
暗い中、カミナリまで鳴って怖かった嫁さん
緊張から解放されたのか食がすすみ
うさぴょんさんからスイーツまでいただき癒されてました

嫁さん到着した少し後ぐらいにARKHEINさん御到着
すぐにファイアースターターで着火してましたよ


ワイルド過ぎる光景に皆さん釘付けです

しかし楽しい時間というのはあっと言う間ですね…
時刻は21時半過ぎになり嫁さんが帰宅へ

真っ暗ななか帰宅する嫁さんに不安でいっぱいです
何故かって帰宅するのに2時間ぐらいかかるし電波状態がコレ

岩屋の電波状態の悪さで無事を確かめるのが困難なんです
翌日は起床が早いのですが嫁さんが帰宅するまで寝るわけにいかず結局帰宅した嫁さんの確認がとれたのが1時半過ぎ…
テントに入り横になるとお茶を一杯飲むこともなく泥のように寝てしまいました
で、起床が5時
3時間ちょっとの睡眠はアラフォーにこたえます
ちなみに朝の空はこんな感じ

一気にソロ幕を片付け
うさパパさんからモーニングコーヒー、うさぴょんさんから朝食をいただきました

現場に向かう途中でおにぎりでも買って食べようかと思っていたので凄く助かりました
うさぴょんさん、パパさんありがとうございました
食後は美人ちぃちゃんと少し戯れた後…

6時にキャンプ場をあとにしたのでした
って、ピルツどうしたんだよって思いませんでした
実はピルツは設営したままで乾燥させ撤収を皆さんで行なって@yasu家まで搬送してくれるという御好意に甘えてしまったのです

ほんと優しい皆様に感謝感激ですしすごく助かりました

皆様ほんとうにありがとうございました
仕事中は強い睡魔に襲われつつも意外と仕事が進み早く帰れたので帰宅後はテキトーに撤収したギアなどを片付けましたが…

この泥だらけになったキャンプ用シューズはいつ洗おうかな
こんな感じだった今グルキャン
我が家的に強行なところがあった部分もありましたがまったりできたり美味しい食事を頂けたりとやはりグルキャンは最高だと感じましたよ
次回も是非参加したいところです
連休がとれればほんと最高なんですけどねぇ…

睡眠不足がなかなか解消されていない@yasuです

眠い

さて、先週末は岩屋キャンプ場で開催された第2回アラフィフ会に参加してきました

当初翌日が別現場にトラックで荷運びする為当日参加のみの予定でしたがトラックの運転が別の人になっため自分一人だけ泊まり、翌日は岩屋キャンプ場から現場に行くカタチになりました
元々子供達にも話していたので当初の予定通どおり連れて行くことに…
久しぶりの初めてのキャンプ場
ワクワクしながらナビどおりに進みます

途中夏場に賑うというプールを発見



以前ここで遊んだことのある子供達に感想を聞いてみると川の水を使用してるだけに水が冷たくもう遊びたくないとのこと…それだけ冷たかったんでしょうね

プールを過ぎるとキャンプ場付近にネットで見た看板を発見


噂どおりの急坂を登り受付
途中途中にあるコテージを見ながら更に急坂を登ります

まだ坂が続くのかよと思いながら小さい看板を目印に進むとやっとでキャンプ場に到着

既にボスさんうさぴょんさんあきもっちゃんさんが設営を完了していました

とりあえず子供達がカップラーメンを食べてる間に設営

今回はおっちょ家さんのリクエストでピルツ19も設営です

順調に設営できたと思うでしょ

実はピルツの設営途中にまさかのメインポールが骨折…

無理し過ぎの設営が原因でした


今度のGWのファミキャンまでには応急処置をしておかなければ

傷心状態で設営後、自分もラーメンを食べようかとしていた時にあきもっちゃんさんからナポリタンをいただきました


なんと麺はちゃんぽん麺を使用してるんですよ
すごく美味しかったです〜

一人満足してるとうさぴょんパパさんからお誘いを受けてロッジへ

昼間からアルコール摂取(笑)
ミスドのドーナツもオシャレに
うさぴょんさんのセンスが光りますね


しばらくするとロッジに皆さんが集まり会話がすすみます
途中、コットの話題になりボスさんが愛用してる快速旅団のローコットで横になりまさにベッドなローコットに驚きました

自分も欲しいですがヤモナイト3には今使ってるドッペルのローコットでいっぱいいっぱいです

大人達は盛り上がってる頃子供達はというと…
ラジコンしたり

amberパパさんのハンモックに揺られたり

合流したおっちょ家さんの子供さんと遊んでました


あっ、amberパパさん
放置されたラジコンの搬送ありがとうございました



子供達は放置しても大丈夫そうに見えるでしょ

ただ長男は気をつけないとどこでも行くしなんでも触ります


ボスさんのランタンを「なにこれ〜」と言って触りだした時は焦りましたね

なんでも触る長男を引き剥がした時にふとamberさんのサイトを見るとamberパパさんがワイルドなことを行なってましたよ〜



ん〜ワイルドだ

生で見れて感激です

久しぶりにまったりできるキャンプに満足してるとパラパラと雨が…

まぁ小雨程度だろう…と思ってましたが次第に雨脚が強くなり…



まさかの土砂降りで雷まで鳴りました

グランドコンディションも一気に悪くなり皆さん炊事棟に避難

このまま夕食となりました

まずボスさんのトリュフカルボナーラが登場

amberさんのパエリアや

うさぴょんパパさんの焼き鳥などなど

他にも沢山美味しい料理に癒されました

と、一人癒されてると嫁さんが合流
暗い中、カミナリまで鳴って怖かった嫁さん
緊張から解放されたのか食がすすみ
うさぴょんさんからスイーツまでいただき癒されてました


嫁さん到着した少し後ぐらいにARKHEINさん御到着

すぐにファイアースターターで着火してましたよ



ワイルド過ぎる光景に皆さん釘付けです


しかし楽しい時間というのはあっと言う間ですね…
時刻は21時半過ぎになり嫁さんが帰宅へ

真っ暗ななか帰宅する嫁さんに不安でいっぱいです

何故かって帰宅するのに2時間ぐらいかかるし電波状態がコレ

岩屋の電波状態の悪さで無事を確かめるのが困難なんです

翌日は起床が早いのですが嫁さんが帰宅するまで寝るわけにいかず結局帰宅した嫁さんの確認がとれたのが1時半過ぎ…
テントに入り横になるとお茶を一杯飲むこともなく泥のように寝てしまいました

で、起床が5時

3時間ちょっとの睡眠はアラフォーにこたえます

ちなみに朝の空はこんな感じ


一気にソロ幕を片付け
うさパパさんからモーニングコーヒー、うさぴょんさんから朝食をいただきました


現場に向かう途中でおにぎりでも買って食べようかと思っていたので凄く助かりました

うさぴょんさん、パパさんありがとうございました

食後は美人ちぃちゃんと少し戯れた後…

6時にキャンプ場をあとにしたのでした

って、ピルツどうしたんだよって思いませんでした

実はピルツは設営したままで乾燥させ撤収を皆さんで行なって@yasu家まで搬送してくれるという御好意に甘えてしまったのです


ほんと優しい皆様に感謝感激ですしすごく助かりました


皆様ほんとうにありがとうございました

仕事中は強い睡魔に襲われつつも意外と仕事が進み早く帰れたので帰宅後はテキトーに撤収したギアなどを片付けましたが…

この泥だらけになったキャンプ用シューズはいつ洗おうかな

こんな感じだった今グルキャン
我が家的に強行なところがあった部分もありましたがまったりできたり美味しい食事を頂けたりとやはりグルキャンは最高だと感じましたよ

次回も是非参加したいところです
連休がとれればほんと最高なんですけどねぇ…

2017年03月07日
第一回アラフィフ会 in直方オートキャンプ場
どぉ〜も
ここ二日、爆睡状態の@yasuです
いや〜へなちょこな体力ですね
歳を感じます
さて、この度アラフィフ会を直方オートキャンプ場で行なってきました
自分はファミリーで仕事後からの参加ということで現地着が16時過ぎ
テントを設営するよりも先に料理にとりかかったのですが忘れ物がありスムーズにいかずただただ時間が過ぎてしまうばかりでした
こんな感じで料理に設営とやってると写真を写す暇もなく最初に撮ったのが夜の宴会場

めっちゃムーディーな宴会場でしょ

写真を撮ってると忘れ物を購入してくれた嫁さんが戻り料理の続きをすることに
一品目のローストビーフは…火加減失敗でした(嫁さん曰く)
リベンジしたいところですね
そして二品目ローストチキン

ローストチキンは焼き加減がちょうど良くボスさんからお褒めの言葉を頂きました
超嬉しかったです
そしてこのチキンをボスさんが切り分け

光栄でしたね〜
このローストチキンが焼けて切り分け時点で21時過ぎ…
ここからようやく腰を据えることができアルコール祭りの開始(笑)
獺祭やワインなどを飲みながら皆さんとお話して盛り上がりましたよ
子供はというと…
DSをしたり

外でARKHEINさんと遊んでました
しかし楽しい時間はあっという間
時刻は0時を過ぎ宴会はお開きにとなりました
お開き後は一人焚火でもしようかと思ったのですが酔いすぎて軽く段取りをした時点で断念
テントに入るともう意識は抜け爆睡してしまいました
翌日、寒さで目が覚めたのですが何故か長男用のマミーを被ってましたよ
外の音が気になりつつも動かない体、やっとで起きたのが9時過ぎ
予報どおり空は曇り空でした


昨日見に行った時は暗くてよく見えなかったアラフィフ会の看板を眺め

朝方に仕事へ向かう嫁さんの車に不要なギア等を積み込んでると子供達が起きハンモックしたり


お茶したり

お散歩したり

牡蠣職人したりしてました

自分はというと一人で撤収してたため常に動いてましたよ
なので完全撤収できたのが時間もわからないぐらいでしたが確か13時ぐらいだったと思います
こんな感じで終わった第一回アラフィフ会
ゴンズイさんの訪問があったりかのさんの参加があったりとかなり盛り上がりましたね
やはりグルキャンは最高です
個人的な反省としては仕事後にファミリーで一人で設営、撤収すると余裕がないため
皆さんには子供達が迷惑かけたり洗物をしてくれたり設営、撤収のお手伝いをしてくれたりとほんとお世話になりっぱなしでした
そんなこともあり次回はソロで参加したいと思います

ここ二日、爆睡状態の@yasuです

いや〜へなちょこな体力ですね

歳を感じます

さて、この度アラフィフ会を直方オートキャンプ場で行なってきました

自分はファミリーで仕事後からの参加ということで現地着が16時過ぎ

テントを設営するよりも先に料理にとりかかったのですが忘れ物がありスムーズにいかずただただ時間が過ぎてしまうばかりでした

こんな感じで料理に設営とやってると写真を写す暇もなく最初に撮ったのが夜の宴会場


めっちゃムーディーな宴会場でしょ


写真を撮ってると忘れ物を購入してくれた嫁さんが戻り料理の続きをすることに
一品目のローストビーフは…火加減失敗でした(嫁さん曰く)

リベンジしたいところですね

そして二品目ローストチキン


ローストチキンは焼き加減がちょうど良くボスさんからお褒めの言葉を頂きました
超嬉しかったです

そしてこのチキンをボスさんが切り分け


光栄でしたね〜

このローストチキンが焼けて切り分け時点で21時過ぎ…
ここからようやく腰を据えることができアルコール祭りの開始(笑)
獺祭やワインなどを飲みながら皆さんとお話して盛り上がりましたよ

子供はというと…
DSをしたり

外でARKHEINさんと遊んでました

しかし楽しい時間はあっという間
時刻は0時を過ぎ宴会はお開きにとなりました

お開き後は一人焚火でもしようかと思ったのですが酔いすぎて軽く段取りをした時点で断念

テントに入るともう意識は抜け爆睡してしまいました

翌日、寒さで目が覚めたのですが何故か長男用のマミーを被ってましたよ

外の音が気になりつつも動かない体、やっとで起きたのが9時過ぎ

予報どおり空は曇り空でした


昨日見に行った時は暗くてよく見えなかったアラフィフ会の看板を眺め


朝方に仕事へ向かう嫁さんの車に不要なギア等を積み込んでると子供達が起きハンモックしたり


お茶したり


お散歩したり


牡蠣職人したりしてました


自分はというと一人で撤収してたため常に動いてましたよ

なので完全撤収できたのが時間もわからないぐらいでしたが確か13時ぐらいだったと思います
こんな感じで終わった第一回アラフィフ会
ゴンズイさんの訪問があったりかのさんの参加があったりとかなり盛り上がりましたね

やはりグルキャンは最高です

個人的な反省としては仕事後にファミリーで一人で設営、撤収すると余裕がないため
皆さんには子供達が迷惑かけたり洗物をしてくれたり設営、撤収のお手伝いをしてくれたりとほんとお世話になりっぱなしでした
そんなこともあり次回はソロで参加したいと思います
