ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
@yasu
@yasu
〜2019年5月8日更新〜

Since 2015.4.8

福岡県北九州市在住で
中学二年と小学六年と四年と二年の娘の計4人、そして幼稚園年中の4歳の長男の父親です

子供が多いためキャンプは常に車二台での移動ということと仕事柄大きな連休がとれないこともあり福岡と山口の決まったキャンプ場ばかり行ってます…

更に連休がほぼとれないため平日の仕事後からのソロキャンプばかりやってます(ソロキャンプは月一回必ずやってます)
そのソロも一人でいることが好きで完全なソロですが季節感を大事にしてやってます

キャンプ歴が2011年から始め今年で9年目ですがキャンプ場で見掛けたら声を掛けてくれるとうれしいです♪

ちなみに…
キャンプ用品はほぼamazonで購入してます
オークションは怖くて手を出してないヘタレです(笑)


<保有幕>

タフワイドドーム 300EX Ⅲ (コールマン)・故障中
ヴェレーロ5 (キャンパルジャパン)
ステイシーST(キャンパルジャパン)
ピルツ19(キャンパルジャパン)
circus 720(テンマクデザイン)
ヤモナイト3(ビッグアグネス)
ヴィガス(キャンパルジャパン)

<保有タープ>

トンネルコネクトスクリーンタープ (コールマン)
タトンカ 1TC (タトンカ)
ムササビウィング13ft.TC”焚火”version(テンマクデザイン)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年10月15日

アラフィフ会 in 岩屋キャンプ場

どぉもびっくり

アラフィフ会が何回になるのかわからなくなりカウントをやめた@yasuですにっこり汗


さて、昨日今日で岩屋キャンプ場で開催されたアラフィフ会に参加してきましたあはは
岩屋キャンプ場といえば7月にあった九州北部豪雨に見舞われた地域
被害地域に近付けば近付くほど被害の大きさに驚きましたしょんぼり








岩屋キャンプ場近くの水遊びができ夏場は子供達で賑わう棚田親水公園も沢山の土砂と流木が…



(画像は今年の4月17日に撮影したものです)


(今現在)

復興が進んでるとはいえ広範囲な被害なので完全復興はまだまだ時間がかかるなと思いましたわーん

岩屋キャンプ場はつい最近営業を再開したのですがどれぐらいの被害があったのだろうと思いましたが外観的な被害は確認できませんでした
集中豪雨の時は避難場所として解放されてただけあって被害が少なかったようです


話は変わり実は今回、仕事終わりが早く現地に着いたのが17時過ぎ
既に着いてた皆さんによる東屋でのハロウィンの飾り付けに驚きましたびっくり




自分も慌てて持ってきたハロウィンの飾りつけ汗






そしてうさぴょんさんのアルコールランタンに@yasuの黒ディツも一緒に並べてみましたランタン




飾り付け等が終ったら酔う前に寝室作りへびっくり




今回は確実に雨が降ることがわかってるためキャンプ初の車中泊にすることに車

ささっと寝室を作った後は皆さんと乾杯からの~素敵な料理の数々にんまり








毎回ですが皆さんの料理のレベルの高さには驚かされますびっくり
自分は…焼酎を持ってきましたが皆さんのアルコール類を合わすとフリードリンクコーナーのようですねにんまり汗




美味しい料理にお酒で満足した後は…
前日がお誕生日だったうさぴょんパパさんの誕生日会花束




うさパパさんも凄く喜んでくれてて早く早く自分も誕生日がこないかなと思っちゃいましたよにやり
皆さんでケーキを食べボスさんのウクレレタイム音符




この日はほかに一組しかキャンパーがいなかったので恥ずかしがり屋な@yasuもいつも以上に声を出して歌いましたマイク

でも楽しい時間はあっという間ですね~
気付けば2時で意識もうろうな自分は横になるとすぐに爆睡していしまいましたよ睡眠汗




翌朝起きたのは7時過ぎ…
予報どおり雨の音を聞きながらの起床でした雨




皆さんにご挨拶








うさパパさんのおいしい珈琲をいただきながら朝食をおよばれ食事








談笑していると沢山の軽トラが止まり沢山の御高齢者が東屋兼炊事棟へ…
近くの神社のしめ縄作りに来られたのですびっくり








テレビ局の取材も来てて一気に賑やかとなりましたあはは汗

しめ縄作りを見ながら談笑
13時前にお開きとなりましたあはは

このまま帰宅…と今回はせず
久留米までとんこつ発祥80周年記念のラーメンイベントへ行きましたがまさかの目当てのラーメンが完売…えーん








その他のお店も待ち時間があり何も食べず撤退…タラ~
どうせ久留米まで来たんだとCROSS ORANGEへ




給料前なので気になる物がありましたがなにも買えず撤退…タラ~

小腹が空いたため一蘭でラーメンを食べての帰宅となりました車




今回雨降りでのグルキャンとなりましたが広い炊事棟のおかげで関係なく楽しめましたし最初っから車中泊としてたため何も考えずに済んだので雨なのに凄く楽しめましたにんまり
次回のアラフィフ会が楽しみですがその前にソロをやる予定…
実は来週末ですがまたもや天気が悪い予報が…ガーン




もちろん直方なので橋の下で焚火をするかそれとも焚火タープの下で焚火をするか…
一番いいのは晴れの予報に変わることですがねぇ…
どうなることしょうかはてなおよよ  

Posted by @yasu at 20:00Comments(24)  岩屋キャンプ場

2017年06月21日

第4回アラフィフ会 in 岩屋キャンプ場

どぉもびっくり

疲れからかコメント返しが遅れてる@yasuですおよよ


さて、先週の土曜の仕事終わりから第4回になるアラフィフ会に参加してきましたあはは
実は第3回目は仕事で参加できず久しぶりの参加だったのです汗

バタバタっと仕事を終わらせ会社の風呂に入り15時半過ぎに出発車
着いたのは18時前




着いてさっそく皆さまにご挨拶…
か〜ら〜の 皆様のサイト見学目




手前からkatsu.さん、ARKHEINさん、ゴンズイさんのサイト

アップで…
黒ボスさんのサイト




うさぴょんさんのサイト




皆さんオシャレな幕をお持ちですよね〜
写真を撮り忘れてましたがまささんは車中泊でしたあはは

そして自分はというと今回うさぴょんさんからケシュアを借りてのお泊まりです
そのケシュア…





めっちゃ設営楽です!








さっそくコットなどをセッティング音符




ん〜いい感じですにんまり
と、一人うっとりしてまた皆様と合流
宴会場には既に沢山の料理とオシャレな焚火台がびっくり






ベーコンをこんな風に炙るなんて…
スゴイびっくりびっくり




美味しい食事は続々とでてきますにんまり




どれもほんとに美味しかったですよ〜
でも色々と食べてるうちにすぐきお腹いっぱいににんまり
ふと横を見るとこちらを見てる麦君…




やっぱかわいいにんまり
いつまでも触れていたかったけどkatsuさんが御帰宅へ…車
katsuさん、次回こそは一緒に飲んでそしてテント泊をしましょうねあはは

それからしばらくすると隣のグルキャンの方が来られたりボスさんのウクレレの弾語りがあったりしてほんと楽しい夜でしたにっこり




いや〜ほんと楽しいとアルコールはすすみますね〜ビール
コットに横になると瞬間で落ちちゃいましたよ汗
皆様爆音(イビキ)失礼しましたわーん



翌朝…
ケシュアの内側が黒いため普段なら外が明るくなるわ蒸し暑くなるわで起きてしまうのですがこの暗さと風通りの良さのおかげで7時過ぎまで爆睡しちゃいました睡眠




外に出ると…眩しっ汗

眠気まなこで皆様にご挨拶タラ~
そして愛ちゃん舞ちゃんにもご挨拶




相変わらず可愛い過ぎにんまり

既に皆さんは朝食を済ませていて最後の自分待ち状態汗
申し訳なく思いつつ朝食をいただきました食事

朝食後は洗い物をしたり片付けをしたり…
うさぴょんさんのチーズタープを観察したり目




ゴンズイさんのデュオドームの試し張りを眺めたり目




前回のソロで無理やりローコットを入れて破損させたヤモナイトの補修をしましたスパナ汗








補修といってもガムテープを貼り付けただけですけどね汗

一通りやり終えて最後に残ったメインイベント
それはケシュアの撤収をやることですびっくり
一人でやったけど…やっぱ無理汗
結局うさパパさんからケシュアのたたみ方をレクチャーを受けましたあせる




何度か試したのでバッチリ…かなはてな
購入への勢いがついていたところなんとうさパパさんからお試しで貸してあげるよと嬉しいお言葉がびっくり

申し訳ないと思いつつケシュア内の空気の流れに感激した自分はお言葉に甘えレンタルしちゃいましたえーん




うさパパさんありがとうございますびっくり
大事に使わさせてもらいますねにんまり

さて、そうこうしていると名残惜しくもアラフィフ会のお開きです
次回また会えることを期待しつつ皆さん御帰宅へ車

今回完璧にパラサイトな参加となり皆さんにはほんとお世話になりました
燻製をやって途中立ち消えで出すこともできずただいただくばかりで申し訳なかったですあせる
(燻製は持ち帰り自宅で再度やり直し家族で美味しくいただきました)

なかなか連休がとれないので次回もこんなカタチでの参加になるかと思いますがまた参加したいと思いますあはは


あっ、そうそう
アラフィフ会の帰りに初の源じいの森へ行ってみましたよ〜音符






こちらのレポは後ほど…

それと最後に一言




こんなにも沢山の方が見てくださってるとは思ってもなかったので凄く嬉しいです
そして凄く励みになってますめそめそ

文章下手な自分のブログですがこれからも見てくださると嬉しく思いますにっこり  

2017年04月17日

第2回アラフィフ会 in 岩屋キャンプ場

どぉ〜もびっくり

睡眠不足がなかなか解消されていない@yasuですタラ~
眠い眠い


さて、先週末は岩屋キャンプ場で開催された第2回アラフィフ会に参加してきましたびっくり

当初翌日が別現場にトラックで荷運びする為当日参加のみの予定でしたがトラックの運転が別の人になっため自分一人だけ泊まり、翌日は岩屋キャンプ場から現場に行くカタチになりました

元々子供達にも話していたので当初の予定通どおり連れて行くことに…

久しぶりの初めてのキャンプ場
ワクワクしながらナビどおりに進みますにんまり

途中夏場に賑うというプールを発見虫眼鏡







以前ここで遊んだことのある子供達に感想を聞いてみると川の水を使用してるだけに水が冷たくもう遊びたくないとのこと…それだけ冷たかったんでしょうねガーン


プールを過ぎるとキャンプ場付近にネットで見た看板を発見目




噂どおりの急坂を登り受付
途中途中にあるコテージを見ながら更に急坂を登ります




まだ坂が続くのかよと思いながら小さい看板を目印に進むとやっとでキャンプ場に到着




既にボスさんうさぴょんさんあきもっちゃんさんが設営を完了していましたドームテント

とりあえず子供達がカップラーメンを食べてる間に設営




今回はおっちょ家さんのリクエストでピルツ19も設営です




順調に設営できたと思うでしょはてな
実はピルツの設営途中にまさかのメインポールが骨折…ガーン
無理し過ぎの設営が原因でしたタラ~




今度のGWのファミキャンまでには応急処置をしておかなければおよよ

傷心状態で設営後、自分もラーメンを食べようかとしていた時にあきもっちゃんさんからナポリタンをいただきました食事




なんと麺はちゃんぽん麺を使用してるんですよ
すごく美味しかったです〜にんまり
一人満足してるとうさぴょんパパさんからお誘いを受けてロッジへ




昼間からアルコール摂取(笑)
ミスドのドーナツもオシャレに
うさぴょんさんのセンスが光りますねキラキラ




しばらくするとロッジに皆さんが集まり会話がすすみます
途中、コットの話題になりボスさんが愛用してる快速旅団のローコットで横になりまさにベッドなローコットに驚きましたびっくり
自分も欲しいですがヤモナイト3には今使ってるドッペルのローコットでいっぱいいっぱいですわーん

大人達は盛り上がってる頃子供達はというと…
ラジコンしたり




amberパパさんのハンモックに揺られたり




合流したおっちょ家さんの子供さんと遊んでましたあはは




あっ、amberパパさん
放置されたラジコンの搬送ありがとうございましたあはは汗




子供達は放置しても大丈夫そうに見えるでしょはてな
ただ長男は気をつけないとどこでも行くしなんでも触ります汗




ボスさんのランタンを「なにこれ〜」と言って触りだした時は焦りましたねやべー

なんでも触る長男を引き剥がした時にふとamberさんのサイトを見るとamberパパさんがワイルドなことを行なってましたよ〜びっくり







ん〜ワイルドだフフフ
生で見れて感激ですにんまり

久しぶりにまったりできるキャンプに満足してるとパラパラと雨が…びっくり
まぁ小雨程度だろう…と思ってましたが次第に雨脚が強くなり…










まさかの土砂降りで雷まで鳴りました雷

グランドコンディションも一気に悪くなり皆さん炊事棟に避難汗
このまま夕食となりました食事

まずボスさんのトリュフカルボナーラが登場




amberさんのパエリアや




うさぴょんパパさんの焼き鳥などなど




他にも沢山美味しい料理に癒されましたにんまり
と、一人癒されてると嫁さんが合流
暗い中、カミナリまで鳴って怖かった嫁さん
緊張から解放されたのか食がすすみ
うさぴょんさんからスイーツまでいただき癒されてましたにっこり




嫁さん到着した少し後ぐらいにARKHEINさん御到着車
すぐにファイアースターターで着火してましたよ炎







ワイルド過ぎる光景に皆さん釘付けです目




しかし楽しい時間というのはあっと言う間ですね…
時刻は21時半過ぎになり嫁さんが帰宅へ




真っ暗ななか帰宅する嫁さんに不安でいっぱいですやべー
何故かって帰宅するのに2時間ぐらいかかるし電波状態がコレ




岩屋の電波状態の悪さで無事を確かめるのが困難なんですタラ~
翌日は起床が早いのですが嫁さんが帰宅するまで寝るわけにいかず結局帰宅した嫁さんの確認がとれたのが1時半過ぎ…
テントに入り横になるとお茶を一杯飲むこともなく泥のように寝てしまいました睡眠
で、起床が5時タラ~

3時間ちょっとの睡眠はアラフォーにこたえますわーん

ちなみに朝の空はこんな感じくもり




一気にソロ幕を片付け
うさパパさんからモーニングコーヒー、うさぴょんさんから朝食をいただきましたにんまり




現場に向かう途中でおにぎりでも買って食べようかと思っていたので凄く助かりましたえーん
うさぴょんさん、パパさんありがとうございましたあはは

食後は美人ちぃちゃんと少し戯れた後…




6時にキャンプ場をあとにしたのでした車


って、ピルツどうしたんだよって思いませんでしたはてな
実はピルツは設営したままで乾燥させ撤収を皆さんで行なって@yasu家まで搬送してくれるという御好意に甘えてしまったのですあはは汗

ほんと優しい皆様に感謝感激ですしすごく助かりましためそめそ




皆様ほんとうにありがとうございましたえーん



仕事中は強い睡魔に襲われつつも意外と仕事が進み早く帰れたので帰宅後はテキトーに撤収したギアなどを片付けましたが…




この泥だらけになったキャンプ用シューズはいつ洗おうかなタラ~


こんな感じだった今グルキャン
我が家的に強行なところがあった部分もありましたがまったりできたり美味しい食事を頂けたりとやはりグルキャンは最高だと感じましたよにんまり
次回も是非参加したいところです

連休がとれればほんと最高なんですけどねぇ…タラ~