2017年10月27日
2018年オガワの新幕
どぉも
本日は妻と久しぶりのデートをやってきた@yasuです
デートなんて10年ぶりですかねぇ…
恋人の聖地を巡ったり

ラーメンを食べてきました(笑)

あっ、iPhone xも無事に二台予約しましたよ
さて、本題に入り深夜にネットサーフィンしていたらcamphackで2018年のキャンプ用品を取り上げてたので食い入って見てしまいました
まずはベル型テント


ピルツも立ち上がりはありますがさすがにここまではなく高い立ち上がりがあると通気性抜群で快適でしょうね
次にトンネル型テント

一般的なトンネル型とは違い真ん中にポールがあり風に対する強度が出ているとのことです

最後にロッジシェルターのTCバージョン

オガワも流行を取り入れましたね〜
そしてTC幕が増えてます
数年前のオガワならありえなかったことですね
えっ
で、@yasuはどの幕を購入するのかって
ソロ幕とは違いファミリー幕は高価ですからね〜
今のところは購入予定はありませんよ
今のところはですね

本日は妻と久しぶりのデートをやってきた@yasuです

デートなんて10年ぶりですかねぇ…

恋人の聖地を巡ったり

ラーメンを食べてきました(笑)

あっ、iPhone xも無事に二台予約しましたよ

さて、本題に入り深夜にネットサーフィンしていたらcamphackで2018年のキャンプ用品を取り上げてたので食い入って見てしまいました

まずはベル型テント



ピルツも立ち上がりはありますがさすがにここまではなく高い立ち上がりがあると通気性抜群で快適でしょうね

次にトンネル型テント


一般的なトンネル型とは違い真ん中にポールがあり風に対する強度が出ているとのことです

最後にロッジシェルターのTCバージョン


オガワも流行を取り入れましたね〜
そしてTC幕が増えてます
数年前のオガワならありえなかったことですね

えっ


ソロ幕とは違いファミリー幕は高価ですからね〜

今のところは購入予定はありませんよ
今のところはですね


Posted by @yasu at
20:33
│Comments(20)
2017年10月25日
キャンパルジャパン×ユニフレーム コラボ製品
どぉも
またまたFM福岡(ラジオ局)のプレゼント企画に当選しレンガステーキが届いた@yasuです

まさか約一カ月ちょいの間に二回当選するとは…
このステーキ、冷凍品じゃないのですぐにいただいちゃいましたよ

肉厚でまいう〜でした
さて、話は変わりますがある日Facebookを見ていたところキャンパルジャパンのページになんとキャンパルジャパンとユニフレームのコラボ製品が販売されるとのこと
どちらも大好きなメーカーだけに興味津々
なにかなと思ったら…

ユニフレームの焚火台にキャンパルジャパンの刻印がある製品でした
既に焚火台持ってるもんな〜
というのもありますが正直使ってても見えづらい位置の刻印

流石にこれは購入を見送りましたよ
さぁ、来月の予定も決まってしまいました
なんと月の週末、三分の二はキャンプです
次のキャンプまで台風シーズンが終わってくれるといいんですけどねぇ〜

またまたFM福岡(ラジオ局)のプレゼント企画に当選しレンガステーキが届いた@yasuです


まさか約一カ月ちょいの間に二回当選するとは…
このステーキ、冷凍品じゃないのですぐにいただいちゃいましたよ


肉厚でまいう〜でした

さて、話は変わりますがある日Facebookを見ていたところキャンパルジャパンのページになんとキャンパルジャパンとユニフレームのコラボ製品が販売されるとのこと
どちらも大好きなメーカーだけに興味津々

なにかなと思ったら…

ユニフレームの焚火台にキャンパルジャパンの刻印がある製品でした

既に焚火台持ってるもんな〜

というのもありますが正直使ってても見えづらい位置の刻印


流石にこれは購入を見送りましたよ

さぁ、来月の予定も決まってしまいました
なんと月の週末、三分の二はキャンプです

次のキャンプまで台風シーズンが終わってくれるといいんですけどねぇ〜


2017年10月21日
お試しだらけのソロキャンプ in 直方オートキャンプ場
どぉも
焼うどんを焼きながらブログ製作している@yasuです(笑)
さて、昨日の仕事終わりからソロを直方オートキャンプ場でやってきました
この日は普通の仕事終わりからだったため現地に着いたのが18時前…
さすがに真っ暗です
そんな中ヘッドランプを点けての設営
今回はステイシーSTと焚き火タープという組み合わせにしましたよ



設営後はお試しその一の自作焚き火ハンガーによる秋刀魚の炭焼き
秋刀魚を焼く部分のハンガーが小さいため焼き網をクリップにて固定

秋刀魚の炭焼きの基本である強火の遠火で焼いていきます

黄金色に焼けておいしそう
ひやおろしと一緒にいただきます

おいひぃ〜!
炭焼き秋刀魚を堪能しペロッと食した後は豚バラ肉の炙り焼き

本来なら10時間かけて焼き上げるらしいのですがさすがにそんな時間はなく強火で火加減調整しながら焼き上げます

と、やっているとうさぴょんさん御到着
一緒に食事となりました

じっくりじっくりと豚バラを炙りながらうさぴょんさんと談笑
しかし風もあり冷えてきたので0時過ぎで炙りを止めクーラーで冷やしちゃいました
そして…
翌日は朝から雨との予報だったのでテントを残し撤収
椅子寝は今回もなくテントで寝ましたよ
横になった瞬間即寝でしたが

翌日…
空は曇り空
心配していた雨は降りませんでした
…なんのための夜撤収したのか
と、思いつつもサイトの風景をパシャリ

あっ、直方オートキャンプ側の橋は現在工事中でけっこうな賑やかさです

当然ながら橋の下での雨宿りBBQなどは不可能ですね
撮影を終えたらうさぴょン邸へお邪魔…

うさぴょんさんは今回コールマンのトンネルコネクトとチーズタープという組み合わせでした
うさぴょんさんとご挨拶後は愛ちゃん舞ちゃん、ちいちゃんとご挨拶


とろろキムチうどんをいただいちゃいました

これがめっちゃ美味しい
ついついおかわりをいただいちゃいましたよ
…と、うらやましそうに食べてるところを覗く愛ちゃん

可愛すぎです
うどんの後はスイーツまでいただいちゃいました♪

朝食とスイーツのお礼に珈琲を淹れて

※うさぴょんさんから勝手に画像を頂きました
生チョコと一緒にいただいちゃいましたよ

心地いい時間が過ぎますが昼過ぎから親が出かけるため子守のために帰宅
撤収完了は12時前でした

と、今回こんな感じだったソロキャンプ
帰宅後は子供達と公園にでも行く予定でしたが雨が降り出し中止に
おかげでブログと動画の製作ができました(笑)
その動画…
よかったらご覧ください

ちなみに豚バラブロックはどうだったかというのはこの動画の最後に撮影していますよ

焼うどんを焼きながらブログ製作している@yasuです(笑)
さて、昨日の仕事終わりからソロを直方オートキャンプ場でやってきました

この日は普通の仕事終わりからだったため現地に着いたのが18時前…
さすがに真っ暗です

そんな中ヘッドランプを点けての設営
今回はステイシーSTと焚き火タープという組み合わせにしましたよ




設営後はお試しその一の自作焚き火ハンガーによる秋刀魚の炭焼き

秋刀魚を焼く部分のハンガーが小さいため焼き網をクリップにて固定

秋刀魚の炭焼きの基本である強火の遠火で焼いていきます


黄金色に焼けておいしそう

ひやおろしと一緒にいただきます

おいひぃ〜!
炭焼き秋刀魚を堪能しペロッと食した後は豚バラ肉の炙り焼き

本来なら10時間かけて焼き上げるらしいのですがさすがにそんな時間はなく強火で火加減調整しながら焼き上げます


と、やっているとうさぴょんさん御到着

一緒に食事となりました


じっくりじっくりと豚バラを炙りながらうさぴょんさんと談笑

しかし風もあり冷えてきたので0時過ぎで炙りを止めクーラーで冷やしちゃいました

そして…
翌日は朝から雨との予報だったのでテントを残し撤収

椅子寝は今回もなくテントで寝ましたよ

横になった瞬間即寝でしたが


翌日…

空は曇り空
心配していた雨は降りませんでした

…なんのための夜撤収したのか

と、思いつつもサイトの風景をパシャリ


あっ、直方オートキャンプ側の橋は現在工事中でけっこうな賑やかさです


当然ながら橋の下での雨宿りBBQなどは不可能ですね

撮影を終えたらうさぴょン邸へお邪魔…

うさぴょんさんは今回コールマンのトンネルコネクトとチーズタープという組み合わせでした

うさぴょんさんとご挨拶後は愛ちゃん舞ちゃん、ちいちゃんとご挨拶


とろろキムチうどんをいただいちゃいました


これがめっちゃ美味しい

ついついおかわりをいただいちゃいましたよ

…と、うらやましそうに食べてるところを覗く愛ちゃん


可愛すぎです

うどんの後はスイーツまでいただいちゃいました♪

朝食とスイーツのお礼に珈琲を淹れて

※うさぴょんさんから勝手に画像を頂きました
生チョコと一緒にいただいちゃいましたよ


心地いい時間が過ぎますが昼過ぎから親が出かけるため子守のために帰宅

撤収完了は12時前でした


と、今回こんな感じだったソロキャンプ
帰宅後は子供達と公園にでも行く予定でしたが雨が降り出し中止に

おかげでブログと動画の製作ができました(笑)
その動画…
よかったらご覧ください


ちなみに豚バラブロックはどうだったかというのはこの動画の最後に撮影していますよ

2017年10月20日
焚火ハンガーのオプションを自作してみた♪
どぉも
ただ今ソロキャン中の@yasuです
今回初となる動画撮影にチャレンジしてますが…
難しいですねぇ


さて、タイトルにもあるように焚火ハンガー(自作)のオプションとなる物を製作しました

色を塗って洗浄…

オリジナルに忠実な作りにしようと思いましたが面倒だったので簡素な作りにしましたよ
豚バラブロックを突き刺して焼き焼きします

さて上手くできるでしょうか…

ただ今ソロキャン中の@yasuです

今回初となる動画撮影にチャレンジしてますが…
難しいですねぇ



さて、タイトルにもあるように焚火ハンガー(自作)のオプションとなる物を製作しました


色を塗って洗浄…

オリジナルに忠実な作りにしようと思いましたが面倒だったので簡素な作りにしましたよ

豚バラブロックを突き刺して焼き焼きします


さて上手くできるでしょうか…
2017年10月18日
fam…またまた買っちゃいました
どぉも
Amazonでミスタッチで商品を購入してしまった@yasuです
嫁さんに謝りを言いましたがいいよとのこと…
ラッキーでした
さて、既に沢山の方々がアップしていますが@yasuもfamをゲットしたのでレポートします


今回の付録はコレ

コールマンとのコラボ
バーナー&焚火用ホットプレートです
保温ヒーターやトースターとしても使えバーナーや焚火の炎を柔らかく広げてくれる調理器具ですね
さっそく開封して確認

ハンドルを広げて…完了

思ったより重さがあります
そうですよね、ペラペラじゃあ高火力には耐えれないですもんね
付録とはいえしっかりとした作りだなぁと感心してるとさっそく試しに使ってみたくなるもの
そこでちびパンでホルモンを焼いてみましたよ

うん、やはり一枚下にあるということで熱の伝わりが遅かったですが熱が均一にいってるためか焼きやすく焦げることなく焼き上がりましたよ
この、ハンドルが折り畳み式のため収納にも困りません
これからガスを使う際は常に使っていこうかと思います
急に話は変わりますが…出撃段取り完了しました

キャンプは明後日ですが明日の仕事が遅くなりそうなため事前段取りです
今度のソロは色々と試したいことがあるので楽しみですよ

Amazonでミスタッチで商品を購入してしまった@yasuです

嫁さんに謝りを言いましたがいいよとのこと…
ラッキーでした

さて、既に沢山の方々がアップしていますが@yasuもfamをゲットしたのでレポートします



今回の付録はコレ


コールマンとのコラボ
バーナー&焚火用ホットプレートです

保温ヒーターやトースターとしても使えバーナーや焚火の炎を柔らかく広げてくれる調理器具ですね

さっそく開封して確認


ハンドルを広げて…完了


思ったより重さがあります
そうですよね、ペラペラじゃあ高火力には耐えれないですもんね

付録とはいえしっかりとした作りだなぁと感心してるとさっそく試しに使ってみたくなるもの
そこでちびパンでホルモンを焼いてみましたよ


うん、やはり一枚下にあるということで熱の伝わりが遅かったですが熱が均一にいってるためか焼きやすく焦げることなく焼き上がりましたよ

この、ハンドルが折り畳み式のため収納にも困りません
これからガスを使う際は常に使っていこうかと思います

急に話は変わりますが…出撃段取り完了しました


キャンプは明後日ですが明日の仕事が遅くなりそうなため事前段取りです
今度のソロは色々と試したいことがあるので楽しみですよ

2017年10月15日
アラフィフ会 in 岩屋キャンプ場
どぉも
アラフィフ会が何回になるのかわからなくなりカウントをやめた@yasuです

さて、昨日今日で岩屋キャンプ場で開催されたアラフィフ会に参加してきました
岩屋キャンプ場といえば7月にあった九州北部豪雨に見舞われた地域
被害地域に近付けば近付くほど被害の大きさに驚きました


岩屋キャンプ場近くの水遊びができ夏場は子供達で賑わう棚田親水公園も沢山の土砂と流木が…

(画像は今年の4月17日に撮影したものです)

(今現在)
復興が進んでるとはいえ広範囲な被害なので完全復興はまだまだ時間がかかるなと思いました
岩屋キャンプ場はつい最近営業を再開したのですがどれぐらいの被害があったのだろうと思いましたが外観的な被害は確認できませんでした
集中豪雨の時は避難場所として解放されてただけあって被害が少なかったようです
話は変わり実は今回、仕事終わりが早く現地に着いたのが17時過ぎ
既に着いてた皆さんによる東屋でのハロウィンの飾り付けに驚きました

自分も慌てて持ってきたハロウィンの飾りつけ


そしてうさぴょんさんのアルコールランタンに@yasuの黒ディツも一緒に並べてみました

飾り付け等が終ったら酔う前に寝室作りへ

今回は確実に雨が降ることがわかってるためキャンプ初の車中泊にすることに
ささっと寝室を作った後は皆さんと乾杯からの~素敵な料理の数々



毎回ですが皆さんの料理のレベルの高さには驚かされます
自分は…焼酎を持ってきましたが皆さんのアルコール類を合わすとフリードリンクコーナーのようですね


美味しい料理にお酒で満足した後は…
前日がお誕生日だったうさぴょんパパさんの誕生日会

うさパパさんも凄く喜んでくれてて早く早く自分も誕生日がこないかなと思っちゃいましたよ
皆さんでケーキを食べボスさんのウクレレタイム

この日はほかに一組しかキャンパーがいなかったので恥ずかしがり屋な@yasuもいつも以上に声を出して歌いました
でも楽しい時間はあっという間ですね~
気付けば2時で意識もうろうな自分は横になるとすぐに爆睡していしまいましたよ


翌朝起きたのは7時過ぎ…
予報どおり雨の音を聞きながらの起床でした

皆さんにご挨拶



うさパパさんのおいしい珈琲をいただきながら朝食をおよばれ



談笑していると沢山の軽トラが止まり沢山の御高齢者が東屋兼炊事棟へ…
近くの神社のしめ縄作りに来られたのです



テレビ局の取材も来てて一気に賑やかとなりました

しめ縄作りを見ながら談笑
13時前にお開きとなりました
このまま帰宅…と今回はせず
久留米までとんこつ発祥80周年記念のラーメンイベントへ行きましたがまさかの目当てのラーメンが完売…



その他のお店も待ち時間があり何も食べず撤退…
どうせ久留米まで来たんだとCROSS ORANGEへ

給料前なので気になる物がありましたがなにも買えず撤退…
小腹が空いたため一蘭でラーメンを食べての帰宅となりました

今回雨降りでのグルキャンとなりましたが広い炊事棟のおかげで関係なく楽しめましたし最初っから車中泊としてたため何も考えずに済んだので雨なのに凄く楽しめました
次回のアラフィフ会が楽しみですがその前にソロをやる予定…
実は来週末ですがまたもや天気が悪い予報が…

もちろん直方なので橋の下で焚火をするかそれとも焚火タープの下で焚火をするか…
一番いいのは晴れの予報に変わることですがねぇ…
どうなることしょうか

アラフィフ会が何回になるのかわからなくなりカウントをやめた@yasuです


さて、昨日今日で岩屋キャンプ場で開催されたアラフィフ会に参加してきました

岩屋キャンプ場といえば7月にあった九州北部豪雨に見舞われた地域
被害地域に近付けば近付くほど被害の大きさに驚きました



岩屋キャンプ場近くの水遊びができ夏場は子供達で賑わう棚田親水公園も沢山の土砂と流木が…

(画像は今年の4月17日に撮影したものです)

(今現在)
復興が進んでるとはいえ広範囲な被害なので完全復興はまだまだ時間がかかるなと思いました

岩屋キャンプ場はつい最近営業を再開したのですがどれぐらいの被害があったのだろうと思いましたが外観的な被害は確認できませんでした
集中豪雨の時は避難場所として解放されてただけあって被害が少なかったようです
話は変わり実は今回、仕事終わりが早く現地に着いたのが17時過ぎ
既に着いてた皆さんによる東屋でのハロウィンの飾り付けに驚きました


自分も慌てて持ってきたハロウィンの飾りつけ



そしてうさぴょんさんのアルコールランタンに@yasuの黒ディツも一緒に並べてみました


飾り付け等が終ったら酔う前に寝室作りへ


今回は確実に雨が降ることがわかってるためキャンプ初の車中泊にすることに

ささっと寝室を作った後は皆さんと乾杯からの~素敵な料理の数々




毎回ですが皆さんの料理のレベルの高さには驚かされます

自分は…焼酎を持ってきましたが皆さんのアルコール類を合わすとフリードリンクコーナーのようですね



美味しい料理にお酒で満足した後は…
前日がお誕生日だったうさぴょんパパさんの誕生日会


うさパパさんも凄く喜んでくれてて早く早く自分も誕生日がこないかなと思っちゃいましたよ

皆さんでケーキを食べボスさんのウクレレタイム


この日はほかに一組しかキャンパーがいなかったので恥ずかしがり屋な@yasuもいつも以上に声を出して歌いました

でも楽しい時間はあっという間ですね~
気付けば2時で意識もうろうな自分は横になるとすぐに爆睡していしまいましたよ



翌朝起きたのは7時過ぎ…
予報どおり雨の音を聞きながらの起床でした


皆さんにご挨拶



うさパパさんのおいしい珈琲をいただきながら朝食をおよばれ




談笑していると沢山の軽トラが止まり沢山の御高齢者が東屋兼炊事棟へ…
近くの神社のしめ縄作りに来られたのです




テレビ局の取材も来てて一気に賑やかとなりました


しめ縄作りを見ながら談笑
13時前にお開きとなりました

このまま帰宅…と今回はせず
久留米までとんこつ発祥80周年記念のラーメンイベントへ行きましたがまさかの目当てのラーメンが完売…




その他のお店も待ち時間があり何も食べず撤退…

どうせ久留米まで来たんだとCROSS ORANGEへ

給料前なので気になる物がありましたがなにも買えず撤退…

小腹が空いたため一蘭でラーメンを食べての帰宅となりました


今回雨降りでのグルキャンとなりましたが広い炊事棟のおかげで関係なく楽しめましたし最初っから車中泊としてたため何も考えずに済んだので雨なのに凄く楽しめました

次回のアラフィフ会が楽しみですがその前にソロをやる予定…
実は来週末ですがまたもや天気が悪い予報が…


もちろん直方なので橋の下で焚火をするかそれとも焚火タープの下で焚火をするか…
一番いいのは晴れの予報に変わることですがねぇ…
どうなることしょうか


2017年10月12日
久しぶりのポチりウェーブ到来
どぉも
週末のグルキャンが楽しみでしょうがない@yasuです♪
さて、タイトルにもあるように久しぶりのポチり連発しちゃいました
まずはキャプスタのFDパークテーブル<45>です
近々ソロ幕をcircus720へ切り替えるのでインナー内で使用する為に購入しました


思ったより色合いはいいですね
足はピンを入れて固定となってます

@yasuにとって初のキャンプスタ製品で塗りなおそうかと思っていましたがこのまま使おうと思います
次にオガワの製品一同…
オガワのテントやタープ以外の製品ってなかなかないのでポチっちゃいました

キーホルダーは省いて(笑)
まずはシェラカップ

一般的な300mlで底にオガワのロゴがはいってます
既にユニの真鍮シェラカップを持っていますが真鍮は汚れやすいためおつまみ入れに転向、オガワのシェラカップをメインで使っていこうと思います
あと…今回購入のメインとなるのがソーラーパフ
アラフィフ会ではほぼ全ての方が持っているソーラーパフをようやく手に入れました

当然オガワ製品ではありませんがこのオガワと書いた…

ええっ!
ウェブではでかいロゴだったのに…

正直

って感じですがソーラーパフを手に入れた嬉しさは変わらず
まずは明るさの確認

からの〜皆さんの真似をして充電しちゃいました

と、一人満足してますが
当然更なる小遣いローンを組んだので完済が更に伸びちゃいました
来年発売のコールマンのインフィニティチェアも気になってるし…

…う〜ん そもそも完済なんてないのかもしれないですね

キャンプ歴7年目ですが今だに続くキャンプ沼…
恐るべし

週末のグルキャンが楽しみでしょうがない@yasuです♪
さて、タイトルにもあるように久しぶりのポチり連発しちゃいました

まずはキャプスタのFDパークテーブル<45>です
近々ソロ幕をcircus720へ切り替えるのでインナー内で使用する為に購入しました



思ったより色合いはいいですね

足はピンを入れて固定となってます

@yasuにとって初のキャンプスタ製品で塗りなおそうかと思っていましたがこのまま使おうと思います

次にオガワの製品一同…
オガワのテントやタープ以外の製品ってなかなかないのでポチっちゃいました


キーホルダーは省いて(笑)
まずはシェラカップ

一般的な300mlで底にオガワのロゴがはいってます

既にユニの真鍮シェラカップを持っていますが真鍮は汚れやすいためおつまみ入れに転向、オガワのシェラカップをメインで使っていこうと思います

あと…今回購入のメインとなるのがソーラーパフ

アラフィフ会ではほぼ全ての方が持っているソーラーパフをようやく手に入れました


当然オガワ製品ではありませんがこのオガワと書いた…

ええっ!
ウェブではでかいロゴだったのに…


正直

って感じですがソーラーパフを手に入れた嬉しさは変わらず
まずは明るさの確認


からの〜皆さんの真似をして充電しちゃいました


と、一人満足してますが
当然更なる小遣いローンを組んだので完済が更に伸びちゃいました

来年発売のコールマンのインフィニティチェアも気になってるし…

…う〜ん そもそも完済なんてないのかもしれないですね


キャンプ歴7年目ですが今だに続くキャンプ沼…
恐るべし

2017年10月10日
急遽の…デイキャンプ❗️
どぉも
四女の最後の幼稚園の運動会が終わり感無量な@yasuです



でもまだ長男が年少なのでまだまた幼稚園とは続きますが…
さて、今日は急遽の休み
運動会の代休で休みの幼稚園組(四女と長男)を連れて山口県の竜王山オートキャンプ場まで行ってデイキャンプをする予定でしたがデイではACサイトしか使えないようになったのこと…
ACは狭いので諦め源じいの森へ行ってきました
何故わざわざデイキャンプか
それはこれからのソロで使用するcircus720の設営確認とレイアウトの確認をするため、そして届いたウェアブルカメラの試し撮りがしたかったのです

そのcircus720…レイアウトどうでしょうか




うん、去年と比べると雰囲気よくなったかな

あっ、インナー内は何もないですよ
とりあえずレイアウトの確認をしたかっただけですから
レイアウト確認が終わったら昼食のBBQ

からの〜
焚火

真昼間からしかも寒くないなかわざわざ焚火…
ただやりたかっただけですよ

と、散々やりたいことをやりながらウェアブルカメラの撮影
まぁ思ったような感じで一安心でした
自分も満足、公園で遊びまくった子供達も満足したとこで記念撮影を撮って16時半過ぎには源じいの森を後にしました

さぁ、週末は楽しみなグルキャンですが天気が…

予報が外れることを祈るばかりです

四女の最後の幼稚園の運動会が終わり感無量な@yasuです




でもまだ長男が年少なのでまだまた幼稚園とは続きますが…

さて、今日は急遽の休み
運動会の代休で休みの幼稚園組(四女と長男)を連れて山口県の竜王山オートキャンプ場まで行ってデイキャンプをする予定でしたがデイではACサイトしか使えないようになったのこと…
ACは狭いので諦め源じいの森へ行ってきました

何故わざわざデイキャンプか

それはこれからのソロで使用するcircus720の設営確認とレイアウトの確認をするため、そして届いたウェアブルカメラの試し撮りがしたかったのです


そのcircus720…レイアウトどうでしょうか





うん、去年と比べると雰囲気よくなったかな


あっ、インナー内は何もないですよ

とりあえずレイアウトの確認をしたかっただけですから

レイアウト確認が終わったら昼食のBBQ


からの〜
焚火


真昼間からしかも寒くないなかわざわざ焚火…
ただやりたかっただけですよ


と、散々やりたいことをやりながらウェアブルカメラの撮影

まぁ思ったような感じで一安心でした

自分も満足、公園で遊びまくった子供達も満足したとこで記念撮影を撮って16時半過ぎには源じいの森を後にしました


さぁ、週末は楽しみなグルキャンですが天気が…


予報が外れることを祈るばかりです

2017年10月06日
ハリケーンランタン デイツ80購入❗️
どぉも
ソロキャンをGoProで撮影してYouTubeにアップし備忘録を撮ろうかと考えてる@yasuです

さて、タイトルでバレバレですが購入するのに長らく悩んでいたオイルランタンを購入しました
大型だとは知ってましたが届いた箱がデカイ

まぁクッション材が多いいんだろうと取り出していくと…

うん、やっぱデカイな


さらにクッション材を取り出し

ビニールを取り外しご対面

う〜ん惚れ惚れ
今回は大きさの比較を一升瓶と並べてみましたよ

どうですか
いかに大きいかわかるでしょ
外観に満足したらホヤを外し

芯のカット

んで、再セットし

給油

あっ、燃料は匂いがないほうがいいしススがでないってことでムラエの天然 ハーブ アロマ 防虫オイル、つまりパラフィンオイルを購入しましたよ

しばらく時間をおき車庫に移動し明るさのテスト
まずは着火して…

オイルランタン自体、雰囲気を楽しむだけであって明るさは期待してなかったですが…

思ったより明るくびっくりしました
ちなみに比較としてジェントスのSOL-036C(380ルーメン)を置いてみて比べましたよ

さすがに380ルーメンには匹敵しませんね
でもこの炎の揺らぎがたまらんです

見てるだけで癒されます
このオイルランタン、デビューは来週末のグルキャンとなります
フィールドでどう映えるか…
早く見てみたいです

ソロキャンをGoProで撮影してYouTubeにアップし備忘録を撮ろうかと考えてる@yasuです


さて、タイトルでバレバレですが購入するのに長らく悩んでいたオイルランタンを購入しました

大型だとは知ってましたが届いた箱がデカイ


まぁクッション材が多いいんだろうと取り出していくと…

うん、やっぱデカイな



さらにクッション材を取り出し

ビニールを取り外しご対面


う〜ん惚れ惚れ

今回は大きさの比較を一升瓶と並べてみましたよ


どうですか


外観に満足したらホヤを外し

芯のカット


んで、再セットし

給油


あっ、燃料は匂いがないほうがいいしススがでないってことでムラエの天然 ハーブ アロマ 防虫オイル、つまりパラフィンオイルを購入しましたよ


しばらく時間をおき車庫に移動し明るさのテスト

まずは着火して…

オイルランタン自体、雰囲気を楽しむだけであって明るさは期待してなかったですが…

思ったより明るくびっくりしました
ちなみに比較としてジェントスのSOL-036C(380ルーメン)を置いてみて比べましたよ

さすがに380ルーメンには匹敵しませんね
でもこの炎の揺らぎがたまらんです


見てるだけで癒されます

このオイルランタン、デビューは来週末のグルキャンとなります
フィールドでどう映えるか…
早く見てみたいです

2017年10月03日
脱コンテナボックス
どぉも
昨日は足の不自由な親戚の方と一緒に湯布院までドライブに出かけた@yasuです
さて、今まで@yasuは収納にホームセンターで販売しているコンテナボックスを使用してました
最近木箱をゲットしたり作ったりして残すコンテナボックスは小物を入れる箱だけ
でも‼︎
とあるルートでAmberさんが入手した怪しいカストを入手することができました

ん〜メタリックでいいですね〜
さっそく蓋を開けると…

た、たくさんのお菓子が…
amberさんお気遣いありがとうございました
お菓子を取り出し…

コンテナに入ってた物を移動

なかなかの大きさでまだ余裕で物が入ります
ほんと amberさんありがとうございました
おかげさまでやっとコンテナボックスから卒業できました
昨年はこれでしたからね〜

嬉しくて次回のソロからcircus720へ切り替えちゃいそうです

そしてコレの開封も早くやらないと



昨日は足の不自由な親戚の方と一緒に湯布院までドライブに出かけた@yasuです

さて、今まで@yasuは収納にホームセンターで販売しているコンテナボックスを使用してました
最近木箱をゲットしたり作ったりして残すコンテナボックスは小物を入れる箱だけ
でも‼︎
とあるルートでAmberさんが入手した怪しいカストを入手することができました


ん〜メタリックでいいですね〜

さっそく蓋を開けると…

た、たくさんのお菓子が…

amberさんお気遣いありがとうございました

お菓子を取り出し…

コンテナに入ってた物を移動

なかなかの大きさでまだ余裕で物が入ります

ほんと amberさんありがとうございました

おかげさまでやっとコンテナボックスから卒業できました
昨年はこれでしたからね〜


嬉しくて次回のソロからcircus720へ切り替えちゃいそうです


そしてコレの開封も早くやらないと


