2017年02月19日
若杉偵察からの…海の中道へ
どぉ〜も
昨日から嫁さんの実家にお泊まりし今朝若杉楽園キャンプ場に偵察に行った@yasuです

実は嫁さんの実家から若杉までは30分かからない距離なんです
さてさて、キャンプ場に着くとまだ冬なのに予想以上のキャンパーが来てました



これもキャンプブームの影響なんでしょうか
それとも昔から若杉にはこの時期でもこれだけのキャンパーさんが来ていたとか
実は878さんの襲撃も兼ねてたんですが丁度グループの方と話されていてお邪魔しちゃまずいと遠くから眺めて…撤退しちゃいました

ごめんなさい878さん
その後は海の中道海浜公園で子供達を遊ばせることに
えっ
自分は何してたかって
サンシェードの中で寛いでましたよ(笑)

長男や四女の監視はお姉ちゃん達の仕事となります
冬になりキャンプ以外で外で遊ばせることをしてなかったので暖かくなるこれからは外遊びが増えそうです…って、来週末も天気がいいようなので来週末は竜王山にデイをしに行く予定です
これまたある事を兼ねてですが

昨日から嫁さんの実家にお泊まりし今朝若杉楽園キャンプ場に偵察に行った@yasuです


実は嫁さんの実家から若杉までは30分かからない距離なんです

さてさて、キャンプ場に着くとまだ冬なのに予想以上のキャンパーが来てました




これもキャンプブームの影響なんでしょうか

それとも昔から若杉にはこの時期でもこれだけのキャンパーさんが来ていたとか

実は878さんの襲撃も兼ねてたんですが丁度グループの方と話されていてお邪魔しちゃまずいと遠くから眺めて…撤退しちゃいました


ごめんなさい878さん

その後は海の中道海浜公園で子供達を遊ばせることに
えっ


サンシェードの中で寛いでましたよ(笑)

長男や四女の監視はお姉ちゃん達の仕事となります

冬になりキャンプ以外で外で遊ばせることをしてなかったので暖かくなるこれからは外遊びが増えそうです…って、来週末も天気がいいようなので来週末は竜王山にデイをしに行く予定です
これまたある事を兼ねてですが

2017年01月15日
強風+低温でのテーマパークは冬キャンより寒かった
どぉ〜も
昨日@今日の寒さに身体の真から冷えたyasuです
場所によっては積雪がすごいようですが皆さん大丈夫でしょうか

さて先週末は久しぶりに家族で大分県にあるハーモニーランドに行ってきました

あっ、今回はキャンプと全く関係ないので興味の無い方はスルーしてくださいね
さて、この日は強風で気温も低いと予報はでてたんですけど自分も嫁さんも休みの変更ができず強行出撃となりました
現地には東九州道のおかげで一時間半で着
以前は下道で二時間半強かかってたのでこの時間短縮は本当に助かります
で、着いて早々お出迎えのキティに大興奮の長男(2歳)
ゲートが開かずに行きたい気持ちを抑えれない長男は「キティ〜!キティ〜!」と泣き叫んでました
四姉妹の影響でしょうが将来が心配です

ゲートが開いたら子供+嫁さんは自由時間
自分は13時のパレードの場所取りで三時間待ちです

あまりの強風に冬キャン用の防寒グッズをフル活用

ん〜我ながら凄まじい不審者感です
そこまでして場所取りするか
と思った皆さん
最前列じゃないと参加しにくいショーでのダンスや

これは最前列しかできないパレード後のキャストやキャラクターとの握手ができるんです

毎回毎回最前列なので子供達は当たり前化になってますけどこれは親の自己満ですね

ただ今回は天候がよくないせいか30分前でも最前列がガラガラ…
早く場所取りをする意味があまりありませんでしたね
ちなみにこのパレード、夜もあって同じく場所取りをやりましたよ…ちなみにこの回は待ち時間一時間半

あとはビンゴをやったりコースターに乗ったりして子供達は喜んでました

ちなみに帰りは嫁さん含めて全員爆睡…
こっちまで眠くなってしまいましたよ
と、こんな感じで久々の家族サービスになった今週末
いくら冬キャン用の防寒グッズフル活用といっても低温+強風には流石に寒さを僅かに感じ今度のキャンプはホッカイロを購入しておかないといけないなと思いました

これからの冬キャンで低温+強風の予報がでたら躊躇っちゃいそうです(笑)

昨日@今日の寒さに身体の真から冷えたyasuです

場所によっては積雪がすごいようですが皆さん大丈夫でしょうか


さて先週末は久しぶりに家族で大分県にあるハーモニーランドに行ってきました


あっ、今回はキャンプと全く関係ないので興味の無い方はスルーしてくださいね

さて、この日は強風で気温も低いと予報はでてたんですけど自分も嫁さんも休みの変更ができず強行出撃となりました

現地には東九州道のおかげで一時間半で着
以前は下道で二時間半強かかってたのでこの時間短縮は本当に助かります

で、着いて早々お出迎えのキティに大興奮の長男(2歳)

ゲートが開かずに行きたい気持ちを抑えれない長男は「キティ〜!キティ〜!」と泣き叫んでました

四姉妹の影響でしょうが将来が心配です


ゲートが開いたら子供+嫁さんは自由時間
自分は13時のパレードの場所取りで三時間待ちです


あまりの強風に冬キャン用の防寒グッズをフル活用


ん〜我ながら凄まじい不審者感です

そこまでして場所取りするか

と思った皆さん
最前列じゃないと参加しにくいショーでのダンスや
これは最前列しかできないパレード後のキャストやキャラクターとの握手ができるんです

毎回毎回最前列なので子供達は当たり前化になってますけどこれは親の自己満ですね


ただ今回は天候がよくないせいか30分前でも最前列がガラガラ…
早く場所取りをする意味があまりありませんでしたね

ちなみにこのパレード、夜もあって同じく場所取りをやりましたよ…ちなみにこの回は待ち時間一時間半


あとはビンゴをやったりコースターに乗ったりして子供達は喜んでました

ちなみに帰りは嫁さん含めて全員爆睡…

こっちまで眠くなってしまいましたよ

と、こんな感じで久々の家族サービスになった今週末
いくら冬キャン用の防寒グッズフル活用といっても低温+強風には流石に寒さを僅かに感じ今度のキャンプはホッカイロを購入しておかないといけないなと思いました


これからの冬キャンで低温+強風の予報がでたら躊躇っちゃいそうです(笑)
タグ :テーマパーク
2016年11月05日
キャンプとは全く関係ないですが…
どぉ〜も
前回のソロキャンプで久しぶりに真から癒されキャンプ禁断症状が早くもでている@yasuです
さて、地元で新日鐵が主催する企業祭という祭が4日〜6日まで行なわれていて
この祭に人混みの嫌いな@yasuは当日である4日の仕事終わりから行ってきましたよ
って、行く前にペッパーランチにて肉祭

出店で食べると高くつくと嫁さん…
しっかりしてます
食後は駐車場から徒歩で長年続くこの祭も今年で最後という噂があるせいか例年より沢山の人が来ているようでした

子供達は出店のクジをしたりボールすくいしたりして…

楽しんでるようでしたが祭に行くと決まったものばかりやってて飽きないのか
と、正直思います

一通り出店を見てまわるとこんな看板が…

こんな看板を見てキャンパーな自分が行かないわけいかないでしょう

…まぁこんな感じか
あくまで祭での一つのイベントみたいな物がですからね
帰りはありとあらゆる出店を見ては「したいしたい」「欲しい欲しい」と泣き叫ぶ長男を適当に誤魔化しながらこの日来ていたサンプラザ中野くんの歌声を聴きながら帰宅へ…

流石物真似をされてる方だけあって歌声は本家そのものでしたよ
と、こんな感じでなにもキャンプと関係のなかった1日…
近々久しぶりの制作物をしてみようと思います
何を作るか
それはある方のブログを見て刺激を受けたアレですよ〜

前回のソロキャンプで久しぶりに真から癒されキャンプ禁断症状が早くもでている@yasuです

さて、地元で新日鐵が主催する企業祭という祭が4日〜6日まで行なわれていて
この祭に人混みの嫌いな@yasuは当日である4日の仕事終わりから行ってきましたよ

って、行く前にペッパーランチにて肉祭


出店で食べると高くつくと嫁さん…
しっかりしてます

食後は駐車場から徒歩で長年続くこの祭も今年で最後という噂があるせいか例年より沢山の人が来ているようでした

子供達は出店のクジをしたりボールすくいしたりして…

楽しんでるようでしたが祭に行くと決まったものばかりやってて飽きないのか

と、正直思います


一通り出店を見てまわるとこんな看板が…


こんな看板を見てキャンパーな自分が行かないわけいかないでしょう


…まぁこんな感じか

あくまで祭での一つのイベントみたいな物がですからね

帰りはありとあらゆる出店を見ては「したいしたい」「欲しい欲しい」と泣き叫ぶ長男を適当に誤魔化しながらこの日来ていたサンプラザ中野くんの歌声を聴きながら帰宅へ…

流石物真似をされてる方だけあって歌声は本家そのものでしたよ

と、こんな感じでなにもキャンプと関係のなかった1日…
近々久しぶりの制作物をしてみようと思います

何を作るか

それはある方のブログを見て刺激を受けたアレですよ〜

2016年08月27日
設営完了❗️…じゃなくて場所取り完了❗️
どぉ〜も

設営完了と言いたい@yasuです
今日は子供達の夏休み最後のお出掛けでハーモニーランドに来ています

ただいまパレードが開始となる13時まで場所取り中…
暑いっス

今回は帰りが22時ぐらいとなる予定
長い1日になるなぁ〜


設営完了と言いたい@yasuです

今日は子供達の夏休み最後のお出掛けでハーモニーランドに来ています

ただいまパレードが開始となる13時まで場所取り中…
暑いっス


今回は帰りが22時ぐらいとなる予定
長い1日になるなぁ〜

2016年07月24日
夏の風物詩
どぉ〜も
前回のソロキャンで癒されたのにもう夏バテ気味な@yasuです
さて、一昨日は国の重要無形民俗文化財に指定されている戸畑祇園山笠を見に行きました
戸畑祇園山笠といえば中日の提灯山笠が一番盛り上がるのですが人混みが嫌いな自分は初日の夕方に行きました
初日とはいえ威勢良く走る山笠に子供達も食い入るように見入ってました

が…やっぱりお目当は出店でした

子供の人数が人数だけに一つするにも大変な額になっちゃいます
適度に遊ばすせこの日は近くのイオンで夕飯を済ませて帰宅(笑)

そして昨日は芦屋の花火大会へ行ってきました
ここの花火大会は穴場の打ち上げが間近で見れる場所でお座敷セットを敷き鑑賞

やっぱ夏は打ち上げ花火ですよね〜
今年は仕事上嫁さん子供とは現地集合だったためノンアルコールを飲みながらの鑑賞でしたが堪能できましたよ
と、こんな感じで忙しいなか家族で夏を満喫しています
さて、来週末はうまくいけば半日+休日で諦めかけていた秋吉台旅行家族村での花火大会キャンプができそうです
といっても嫁さんは仕事なので自分一人で5人の面倒を見なきゃいけませんが…
念願の花火大会キャンプになりますがめっちゃ疲れそうです

前回のソロキャンで癒されたのにもう夏バテ気味な@yasuです

さて、一昨日は国の重要無形民俗文化財に指定されている戸畑祇園山笠を見に行きました

戸畑祇園山笠といえば中日の提灯山笠が一番盛り上がるのですが人混みが嫌いな自分は初日の夕方に行きました

初日とはいえ威勢良く走る山笠に子供達も食い入るように見入ってました


が…やっぱりお目当は出店でした


子供の人数が人数だけに一つするにも大変な額になっちゃいます

適度に遊ばすせこの日は近くのイオンで夕飯を済ませて帰宅(笑)

そして昨日は芦屋の花火大会へ行ってきました

ここの花火大会は穴場の打ち上げが間近で見れる場所でお座敷セットを敷き鑑賞

やっぱ夏は打ち上げ花火ですよね〜

今年は仕事上嫁さん子供とは現地集合だったためノンアルコールを飲みながらの鑑賞でしたが堪能できましたよ

と、こんな感じで忙しいなか家族で夏を満喫しています

さて、来週末はうまくいけば半日+休日で諦めかけていた秋吉台旅行家族村での花火大会キャンプができそうです

といっても嫁さんは仕事なので自分一人で5人の面倒を見なきゃいけませんが…
念願の花火大会キャンプになりますがめっちゃ疲れそうです


2016年07月18日
やっぱり平尾台へ…?
どぉ〜も
昨日は四女の夕涼み会があるため仕事を休んだ@yasuです
ついに梅雨明けしましたね
一般的なキャンプシーズン突入といった感じですかね
さて、夕涼み会ということで開始は16時半から
それまで用事もないので四女と長男を連れて平尾台へ行ってきました(またキャンプ絡みかい!という声が聞こえそうてすが
)
ちなみに嫁さんは仕事、長女、次女、三女は妹の家に泊まりに行っていません
11時過ぎに平尾台に着いてレストランで昼食を済ませたら真っ先にキャンプ場へ草スキーをさせるついでにサイトを覗いてきましたよ


三連休なのに空きがちらほらと…
天気からキャンセルがでたようですね
ちなみに今回はアメドが多かったです
時間がないため早々にキャンプ場を後にし水浴びさせ…

バタバタ帰り四女の通う幼稚園へ
今回自分は出店のウィンナーを焼く係になったので焼き焼きしながらビールを一杯


毎年このウィンナーを頼むとほぼ焼かれてないウィンナーが出てたのですがその謎が解明されたのでした
そう…焼く量に対して炭の量が足らないんです
個人的に持って行った火起こし器に少量ずつ炭に火を起こしたんですが次々と注文のはいる量に対し炭不足で広く焼けないのもあり焼けないんです
と、そうこしていると持ち時間の前半を終了
残った時間で盆踊りを踊る四女を見たりくじ引きしたりして帰宅したのでした

なかなか四女だけ(長男もいましたが)外出することがなかったので
今回のお出掛けは新鮮でありました
話は変わりますが皆さんが立て続けに購入している例のブツ…
ついに自分もポチりました
次のソロには間に合いそうにありませんが…

昨日は四女の夕涼み会があるため仕事を休んだ@yasuです

ついに梅雨明けしましたね

一般的なキャンプシーズン突入といった感じですかね

さて、夕涼み会ということで開始は16時半から
それまで用事もないので四女と長男を連れて平尾台へ行ってきました(またキャンプ絡みかい!という声が聞こえそうてすが

ちなみに嫁さんは仕事、長女、次女、三女は妹の家に泊まりに行っていません

11時過ぎに平尾台に着いてレストランで昼食を済ませたら真っ先にキャンプ場へ草スキーをさせるついでにサイトを覗いてきましたよ



三連休なのに空きがちらほらと…
天気からキャンセルがでたようですね

ちなみに今回はアメドが多かったです

時間がないため早々にキャンプ場を後にし水浴びさせ…

バタバタ帰り四女の通う幼稚園へ
今回自分は出店のウィンナーを焼く係になったので焼き焼きしながらビールを一杯



毎年このウィンナーを頼むとほぼ焼かれてないウィンナーが出てたのですがその謎が解明されたのでした
そう…焼く量に対して炭の量が足らないんです

個人的に持って行った火起こし器に少量ずつ炭に火を起こしたんですが次々と注文のはいる量に対し炭不足で広く焼けないのもあり焼けないんです

と、そうこしていると持ち時間の前半を終了

残った時間で盆踊りを踊る四女を見たりくじ引きしたりして帰宅したのでした


なかなか四女だけ(長男もいましたが)外出することがなかったので
今回のお出掛けは新鮮でありました

話は変わりますが皆さんが立て続けに購入している例のブツ…
ついに自分もポチりました

次のソロには間に合いそうにありませんが…

2016年07月15日
久しぶりに山口へ
どぉ〜も
昨日は自分の母親と母親の姉さんを連れて久しぶりに福岡県から脱出し山口県の角島へドライブに行ってきました
角島といえばエメラルドグリーンな海、日本の海とは思えないほどの美しい海が有名なのですが残念なことにこの日は曇りでこんな感じでした

天気がよければこんなに綺麗に見えるのですが…

残念です
さて、気を取り直し角島を一周する途中
キャンプ場を見学したかったのですが時間がなくスルー
せめてもの海水浴場を見学しました(怪しい意味ではなく)

まずまずの人出でしたよ
そして眺めていた長男が柵にのぼり

まるで…
俺も海に入りてぇ〜〜!!
と、言ってるようでした
ちなみに角島を一周した後は去年お世話になった赤田海水浴場の看板を眺めて帰りましたよ

今年は海水浴場でキャンプはしませんが…
さて、こんな感じでドライブした後は庭先でBBQ

にわか雨が降るなど散々でしたが角島近くの道の駅で購入したサザエなどを焼き焼きして家族全員満足したのでした
さぁ…来週末前は若杉山でソロキャンプの予定です
初の若杉山でのソロキャンプ…
心霊体験しなければいいのですが…

昨日は自分の母親と母親の姉さんを連れて久しぶりに福岡県から脱出し山口県の角島へドライブに行ってきました

角島といえばエメラルドグリーンな海、日本の海とは思えないほどの美しい海が有名なのですが残念なことにこの日は曇りでこんな感じでした


天気がよければこんなに綺麗に見えるのですが…

残念です

さて、気を取り直し角島を一周する途中
キャンプ場を見学したかったのですが時間がなくスルー

せめてもの海水浴場を見学しました(怪しい意味ではなく)


まずまずの人出でしたよ

そして眺めていた長男が柵にのぼり

まるで…
俺も海に入りてぇ〜〜!!
と、言ってるようでした

ちなみに角島を一周した後は去年お世話になった赤田海水浴場の看板を眺めて帰りましたよ


今年は海水浴場でキャンプはしませんが…

さて、こんな感じでドライブした後は庭先でBBQ


にわか雨が降るなど散々でしたが角島近くの道の駅で購入したサザエなどを焼き焼きして家族全員満足したのでした

さぁ…来週末前は若杉山でソロキャンプの予定です

初の若杉山でのソロキャンプ…
心霊体験しなければいいのですが…

2016年06月26日
久しぶりの休みで…
どうも
今日は二週間ぶりの休みで本当はソロキャンして疲れをとりたかった@yasuです
今週末は天気に恵まれた福岡
昨日から嫁さんのお母さんの誕生日を祝うため実家でお泊まりしてきました
翌日は久しぶりの家族サービス…
キャンプと縁のない休みかと思ったみなさん
@yasuは早朝から若杉へ偵察に行ってきましたよ!
一人実家から車で出掛ける自分に嫁さんから
「ほんと好きだねぇ〜」
と、言われちゃいました
さて、若杉に着いたのですが…



土曜日の天気予報がよくなかったからなのか気温が低かったからなのか難民状態ではなかったです
若杉を早々に後にした次は海の中道でサイクリング

ここでのサイクリングは久しぶりで初めて行くコースを走りディキャンプ場をコースから眺めました

広さはあり博多湾を望むロケーションがたまらなくいいなと思いました
(対岸にはヤフオクドームや福岡タワーが見えます)
しかしこのコース…
距離もあり前に長男を乗せてたので疲れるわ尻が痛くなるわで大変でしたが子供達は久しぶりの家族全員でのお出掛けで楽しんでたようでした
ちなみに疲れ知らずの子供達はサイクリング後にアスレチックやってましたよ


これが若さか…
と、クワトロ大尉のように思いましたね
ただ長男だけは最後に自転車に乗ったまま寝てましたが

さぁ、こんな感じでゆっくりはできなかった今休日
次の休みこそソロキャンでぐだぐだして疲れを取りたいと思います
あっ、帰ったらAmazonから例のブツが届いてました
開封が楽しみです


今日は二週間ぶりの休みで本当はソロキャンして疲れをとりたかった@yasuです

今週末は天気に恵まれた福岡

昨日から嫁さんのお母さんの誕生日を祝うため実家でお泊まりしてきました

翌日は久しぶりの家族サービス…
キャンプと縁のない休みかと思ったみなさん
@yasuは早朝から若杉へ偵察に行ってきましたよ!
一人実家から車で出掛ける自分に嫁さんから
「ほんと好きだねぇ〜」

と、言われちゃいました

さて、若杉に着いたのですが…



土曜日の天気予報がよくなかったからなのか気温が低かったからなのか難民状態ではなかったです

若杉を早々に後にした次は海の中道でサイクリング

ここでのサイクリングは久しぶりで初めて行くコースを走りディキャンプ場をコースから眺めました


広さはあり博多湾を望むロケーションがたまらなくいいなと思いました

(対岸にはヤフオクドームや福岡タワーが見えます)
しかしこのコース…
距離もあり前に長男を乗せてたので疲れるわ尻が痛くなるわで大変でしたが子供達は久しぶりの家族全員でのお出掛けで楽しんでたようでした

ちなみに疲れ知らずの子供達はサイクリング後にアスレチックやってましたよ



これが若さか…
と、クワトロ大尉のように思いましたね

ただ長男だけは最後に自転車に乗ったまま寝てましたが


さぁ、こんな感じでゆっくりはできなかった今休日
次の休みこそソロキャンでぐだぐだして疲れを取りたいと思います

あっ、帰ったらAmazonから例のブツが届いてました

開封が楽しみです


2016年04月30日
移動だらけの休日
一昨日からの直方オートキャンプ場のレポです
タトンカが泥だらけになり落胆しながら夕食作り…
新メニューの今回豚バラのパイン巻きをチビパンを試してみましたよ

味は…微妙でした
寝室作りをして

焚き火タイム

近くの道路工事の騒音も気にならなくなりました

あっ、結局19時ぐらいには雨があがり雲の切れ間から星が見てましたよ❗️
いつものように焚き火しながら何度も寝落ちしてしまったので早々に就寝…
翌朝は天気予報どおり張れ

祝日なのに朝早くけから働く工事現場の皆さんに敬礼❗️
…こんな工事現場の側でキャンプできるところってなかなかないんじゃないでしょうか
ちょくちょく作業員と目があっちゃいますよ

日がぐんぐん昇っていい気持ち
でも直方オートキャンプ場の水捌けのよくない地面はこんな感じです

チェアなんかこんなんですよ

昼までゆっくりしようと思いましたがこの地面なのでカップラーメン食べてさっさと撤収しちゃいました

帰宅後はグランドシートやタトンカを洗って干し
子供達を連れてグリーンパークへ…
GWでイベントがあり沢山の人が来てました


子供達を遊ばせながら自分はサンシェードにコットを突っ込み…
爆睡

うとうとしながらふと平尾台はどのぐらいのキャンパーが来てるのだろうと思い…
そうだ!平尾台に行こう!
ってことになり遊んでた娘達を馬の餌やりでごまかし移動したのでした

1時間かけて平尾台に着いたのは16時…
それでも同じくイベントのあった平尾台は沢山の人がいました

で、キャンプ場はというと…


全てうまってました❗️
今回はコールマンの幕が多かったなぁ
そこからまた1時間かけて帰宅、
その後は自宅でBBQと…
たまの休みもこんな感じでハードでした
ちなみに次のキャンプは5月の7〜8日で平尾台となってます
天気よくピルツでの初キャンプとなるでしょうか

タトンカが泥だらけになり落胆しながら夕食作り…
新メニューの今回豚バラのパイン巻きをチビパンを試してみましたよ

味は…微妙でした

寝室作りをして

焚き火タイム


近くの道路工事の騒音も気にならなくなりました

あっ、結局19時ぐらいには雨があがり雲の切れ間から星が見てましたよ❗️
いつものように焚き火しながら何度も寝落ちしてしまったので早々に就寝…
翌朝は天気予報どおり張れ

祝日なのに朝早くけから働く工事現場の皆さんに敬礼❗️
…こんな工事現場の側でキャンプできるところってなかなかないんじゃないでしょうか
ちょくちょく作業員と目があっちゃいますよ

日がぐんぐん昇っていい気持ち
でも直方オートキャンプ場の水捌けのよくない地面はこんな感じです

チェアなんかこんなんですよ

昼までゆっくりしようと思いましたがこの地面なのでカップラーメン食べてさっさと撤収しちゃいました
帰宅後はグランドシートやタトンカを洗って干し
子供達を連れてグリーンパークへ…
GWでイベントがあり沢山の人が来てました
子供達を遊ばせながら自分はサンシェードにコットを突っ込み…
爆睡

うとうとしながらふと平尾台はどのぐらいのキャンパーが来てるのだろうと思い…
そうだ!平尾台に行こう!
ってことになり遊んでた娘達を馬の餌やりでごまかし移動したのでした

1時間かけて平尾台に着いたのは16時…
それでも同じくイベントのあった平尾台は沢山の人がいました
で、キャンプ場はというと…
全てうまってました❗️
今回はコールマンの幕が多かったなぁ

そこからまた1時間かけて帰宅、
その後は自宅でBBQと…
たまの休みもこんな感じでハードでした

ちなみに次のキャンプは5月の7〜8日で平尾台となってます
天気よくピルツでの初キャンプとなるでしょうか

2016年04月05日
夜桜❗️
昨日の夜に遅れながら
急遽毎年開催している夜桜見物に行ってきました
夜桜見物といってもブルーシートに弁当じゃあキャンパーとは言えないと思い車に積んだ荷物を近くの駐車場からキャリヤーで運搬からのセッティング

しっかりお座敷セット+ミニ七輪で焼き焼きしながらの見物となりました


子供たちは走り回ったり遊んだり


大人は日が暮れてライトに照らされた夜桜を楽しんだのでありました

こんな感じで桜を堪能したのですが桜キャンプとなると
去年は志高湖にて桜キャンプをしようと思ってたら悪天候で中止…
今年は諸事情で竜王山に予約をいれてたものの中止…
来年こそは花見キャンプを達成したいものです
急遽毎年開催している夜桜見物に行ってきました

夜桜見物といってもブルーシートに弁当じゃあキャンパーとは言えないと思い車に積んだ荷物を近くの駐車場からキャリヤーで運搬からのセッティング
しっかりお座敷セット+ミニ七輪で焼き焼きしながらの見物となりました

子供たちは走り回ったり遊んだり
大人は日が暮れてライトに照らされた夜桜を楽しんだのでありました

こんな感じで桜を堪能したのですが桜キャンプとなると
去年は志高湖にて桜キャンプをしようと思ってたら悪天候で中止…
今年は諸事情で竜王山に予約をいれてたものの中止…
来年こそは花見キャンプを達成したいものです
