2015年10月04日
キャンプスタイル
今日(10/4日)はディキャンの予定でしたが仕事上休めなくなり中止となっちいました
次は来週末の上司とのキャンプになりますが
最近フル装備のキャンプについて疑問をもつようになりました
ちなみに今までがこんな感じです



(見えませんが中にコーナンラックが2つあります)
キャンプのスタイルは人それぞれだと思います、ただ何を持って満足を得るか
コレが重要であるから…この場合、煩雑になる荷物を覚悟しつつも見栄えを重視し
好きなものに囲まれた充実感を楽しみながらキャンプする…
今までの自分がまさにこうでした
フル装備だと、フィールドで出来る事の幅が大きく広がるのが最大の楽しみだけど荷物はハンパない量だし設営、撤収にかなりの時間がかかる…
まったりとしたキャンプが好きなのに正反対のことをしてるな…
と、今更ながら気付き考えを変えようと思いました
そうすると嵩張るコーナンラックやツーバーナー、お座敷、ガーランドや風車を省くか…となり結構な荷物が減りそうですが毎回最低7人のキャンプなので食器類やチェア、寝袋は減らすことはできずどうしても車は二台じゃなきゃ無理そうです
これは大家族の嵯峨ですね
そんなわけでまだまだ福岡、山口以外のキャンプ場へは行けそうにもありませんがそれでも設営、撤収の短縮にはなるのでキャンプでまったりとした時間を過ごすために道具選びをやっていこうと思います
さてさてどれほどの時間短縮になるか…

次は来週末の上司とのキャンプになりますが
最近フル装備のキャンプについて疑問をもつようになりました
ちなみに今までがこんな感じです
(見えませんが中にコーナンラックが2つあります)
キャンプのスタイルは人それぞれだと思います、ただ何を持って満足を得るか

コレが重要であるから…この場合、煩雑になる荷物を覚悟しつつも見栄えを重視し
好きなものに囲まれた充実感を楽しみながらキャンプする…
今までの自分がまさにこうでした
フル装備だと、フィールドで出来る事の幅が大きく広がるのが最大の楽しみだけど荷物はハンパない量だし設営、撤収にかなりの時間がかかる…
まったりとしたキャンプが好きなのに正反対のことをしてるな…
と、今更ながら気付き考えを変えようと思いました
そうすると嵩張るコーナンラックやツーバーナー、お座敷、ガーランドや風車を省くか…となり結構な荷物が減りそうですが毎回最低7人のキャンプなので食器類やチェア、寝袋は減らすことはできずどうしても車は二台じゃなきゃ無理そうです
これは大家族の嵯峨ですね

そんなわけでまだまだ福岡、山口以外のキャンプ場へは行けそうにもありませんがそれでも設営、撤収の短縮にはなるのでキャンプでまったりとした時間を過ごすために道具選びをやっていこうと思います
さてさてどれほどの時間短縮になるか…

Posted by @yasu at 20:48│Comments(6)
│つぶやき…
この記事へのコメント
う~ん・・・断捨離は難しいですね。
キャンプ始めてしばらくは快適さを求めてアイテムを増やします。
で・・・ふと気付くと1泊で夜逃げをするかのような荷物・・・
あれ?全然快適じゃない・・・何をしてるんだろうと我に返る・・・
まさに数年前の私ですね・・・
このまま極めてオサレキャンパーに徹するもスタイルでしょう。
か、機動力重視でアイテムを取捨選択するか?
私が自問自答していることは『迷ったら持って行かない』です。
迷うということは基本無くても困らないアイテムになります。
連泊ならまだしも1泊だとできることは限られると思います。
迷って置いていったアイテムで後悔することは私の場合ほとんどありません。
と、設営&撤収を早くするコツは『アイテム点数を減らすこと』です。
決して積載を減らすことではありません。
コンパクトにまとめようとギミック的なアイテムを増やすと
逆に時間が分かる割に不便になる可能性が高い気がします。
不必要な小物を減らすと撤収時間がテキメン短縮します。
7人となると私の経験では未知数ですが
1回ヴェレーロ1幕で何が何でも完結させてみるのもアリかな?
まずアイテム減らすためチェアは思い切って留守番!
ならタープもタープ下のテーブルも必要なし。
ついでにクーラーも1個留守番。
リビングはヴェレーロのリビングのみでお座敷スタイル。
寝室は7人ギューギューでもこれからの季節は暖かくて良い気がします。
予算に糸目をつけなければシュラフをモンベル#3(ダウン800)と
サーマレストのエアマットにすると笑うくらい空間が確保できますが
これまた7人分となると厳しいかもしれません。
とりあえず大人2人だけでもだいぶん違います。
長文失礼しました。
キャンプ始めてしばらくは快適さを求めてアイテムを増やします。
で・・・ふと気付くと1泊で夜逃げをするかのような荷物・・・
あれ?全然快適じゃない・・・何をしてるんだろうと我に返る・・・
まさに数年前の私ですね・・・
このまま極めてオサレキャンパーに徹するもスタイルでしょう。
か、機動力重視でアイテムを取捨選択するか?
私が自問自答していることは『迷ったら持って行かない』です。
迷うということは基本無くても困らないアイテムになります。
連泊ならまだしも1泊だとできることは限られると思います。
迷って置いていったアイテムで後悔することは私の場合ほとんどありません。
と、設営&撤収を早くするコツは『アイテム点数を減らすこと』です。
決して積載を減らすことではありません。
コンパクトにまとめようとギミック的なアイテムを増やすと
逆に時間が分かる割に不便になる可能性が高い気がします。
不必要な小物を減らすと撤収時間がテキメン短縮します。
7人となると私の経験では未知数ですが
1回ヴェレーロ1幕で何が何でも完結させてみるのもアリかな?
まずアイテム減らすためチェアは思い切って留守番!
ならタープもタープ下のテーブルも必要なし。
ついでにクーラーも1個留守番。
リビングはヴェレーロのリビングのみでお座敷スタイル。
寝室は7人ギューギューでもこれからの季節は暖かくて良い気がします。
予算に糸目をつけなければシュラフをモンベル#3(ダウン800)と
サーマレストのエアマットにすると笑うくらい空間が確保できますが
これまた7人分となると厳しいかもしれません。
とりあえず大人2人だけでもだいぶん違います。
長文失礼しました。
Posted by koutarou
at 2015年10月04日 21:34

こんばんは!
お子さん含め7人でキャンプ行くとなると相当な荷物ですよね!
うちも大人ふたりですら車はパンパンです……(笑)
断捨離したいとは思いつつもオシャレ小物をついつい持っていっては設営してしまいます(;^_^A
でもたまには最低限の道具でもしてみたいなと思ってます……難しいですよね!(^w^)
お子さん含め7人でキャンプ行くとなると相当な荷物ですよね!
うちも大人ふたりですら車はパンパンです……(笑)
断捨離したいとは思いつつもオシャレ小物をついつい持っていっては設営してしまいます(;^_^A
でもたまには最低限の道具でもしてみたいなと思ってます……難しいですよね!(^w^)
Posted by たえ
at 2015年10月04日 22:01

>koutarouさん
迷ったら持っていかない
迷うということはなくてもいい物…
物を捨てる時にも繋がる言葉ですね❗️
積載を減らすのではにくアイテム点数を減らすこと
まさしくそうですね
小物も以外と荷物になるし設営、撤収の時間もかかっちゃいますもんね^^;
ヴェレーロ一つで済ますとなると大好きな焚火ができなくなるので逆にお座敷をやめて全室をロースタイルに変えてみよたいと思いました
最近ポチポチし過ぎてシュラフに手が届かない状態です
まだまだ3シーズン対応のシュラフ&マミーとコールマンのインターレフマット(ダブル)が活躍しそうです^^;
迷ったら持っていかない
迷うということはなくてもいい物…
物を捨てる時にも繋がる言葉ですね❗️
積載を減らすのではにくアイテム点数を減らすこと
まさしくそうですね
小物も以外と荷物になるし設営、撤収の時間もかかっちゃいますもんね^^;
ヴェレーロ一つで済ますとなると大好きな焚火ができなくなるので逆にお座敷をやめて全室をロースタイルに変えてみよたいと思いました
最近ポチポチし過ぎてシュラフに手が届かない状態です
まだまだ3シーズン対応のシュラフ&マミーとコールマンのインターレフマット(ダブル)が活躍しそうです^^;
Posted by @yasu
at 2015年10月05日 06:25

>たえさん
7人となるとシュラフだけでも嵩張りますよ^^;
なんちゃってオシャレをやってましたが一泊では流石に限界を感じましたよ
あっ、でも決してオシャレキャンプを否定してるわけではないんですよ^^;
7人となるとシュラフだけでも嵩張りますよ^^;
なんちゃってオシャレをやってましたが一泊では流石に限界を感じましたよ
あっ、でも決してオシャレキャンプを否定してるわけではないんですよ^^;
Posted by @yasu
at 2015年10月05日 06:25

自分もkoutarouさんに聞いたことがあります
やっぱり一度は物欲に支配され物で溢れるのが定番だそうで、
そこから今度は厳選でふるいにかけられ、いるいらないが別れて減っていくと
自分もコーナンラックは最初2つ持って行ったんですが、今では全く使わなくなってしまいました
w
車2台で行くとなると他の方より有利だと思いますので、適当でもいいかもですよ
その内父子キャンプなどが増え出すと
勝手に減っていくと思ってます(笑)
やっぱり一度は物欲に支配され物で溢れるのが定番だそうで、
そこから今度は厳選でふるいにかけられ、いるいらないが別れて減っていくと
自分もコーナンラックは最初2つ持って行ったんですが、今では全く使わなくなってしまいました
w
車2台で行くとなると他の方より有利だと思いますので、適当でもいいかもですよ
その内父子キャンプなどが増え出すと
勝手に減っていくと思ってます(笑)
Posted by RR
at 2015年10月05日 21:59

>RRさん
みんな通る道なんですかねぇ…
自分が今まさにその時なんですね
車二台だと積み込みに頭を使わないでいいのが唯一の利点です
逆に高速料金が×2になりますが^^;
父子キャンプいいですね❗️
我が家は誰を連れて行くかでケンカになりそうでソロになっちゃいそうですけど…
みんな通る道なんですかねぇ…
自分が今まさにその時なんですね
車二台だと積み込みに頭を使わないでいいのが唯一の利点です
逆に高速料金が×2になりますが^^;
父子キャンプいいですね❗️
我が家は誰を連れて行くかでケンカになりそうでソロになっちゃいそうですけど…
Posted by @yasu
at 2015年10月06日 06:24
