ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
@yasu
@yasu
〜2019年5月8日更新〜

Since 2015.4.8

福岡県北九州市在住で
中学二年と小学六年と四年と二年の娘の計4人、そして幼稚園年中の4歳の長男の父親です

子供が多いためキャンプは常に車二台での移動ということと仕事柄大きな連休がとれないこともあり福岡と山口の決まったキャンプ場ばかり行ってます…

更に連休がほぼとれないため平日の仕事後からのソロキャンプばかりやってます(ソロキャンプは月一回必ずやってます)
そのソロも一人でいることが好きで完全なソロですが季節感を大事にしてやってます

キャンプ歴が2011年から始め今年で9年目ですがキャンプ場で見掛けたら声を掛けてくれるとうれしいです♪

ちなみに…
キャンプ用品はほぼamazonで購入してます
オークションは怖くて手を出してないヘタレです(笑)


<保有幕>

タフワイドドーム 300EX Ⅲ (コールマン)・故障中
ヴェレーロ5 (キャンパルジャパン)
ステイシーST(キャンパルジャパン)
ピルツ19(キャンパルジャパン)
circus 720(テンマクデザイン)
ヤモナイト3(ビッグアグネス)
ヴィガス(キャンパルジャパン)

<保有タープ>

トンネルコネクトスクリーンタープ (コールマン)
タトンカ 1TC (タトンカ)
ムササビウィング13ft.TC”焚火”version(テンマクデザイン)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年10月27日

風に翻弄されるソロキャンプw

一昨日は仕事後に直方オートキャンプ場でソロキャンプをしてきましたびっくり

書類作成などがありキャンプ場に着いたのが18時前…
既に太陽が沈み暗くなってしまいましたタラ~

この日は風が強く風避けにタープをたてようとするも強風でなぎ倒され…



もういい!



たまには諦めも肝心ですガーン

そしてなんとか設営完了汗

風に翻弄されるソロキャンプw

さっそく晩御飯作りをしようとしたのですが
あまりの寒さに一時中断ガーン

狭いツーリングドームSTの前室に無理やり詰め込みました汗
早く新幕が欲しい…えーん

風に翻弄されるソロキャンプw

中から見るとこんな感じです

風に翻弄されるソロキャンプw

あっ、晩御飯は鳥ちゃんこ鍋にしましたよ♪黒

風に翻弄されるソロキャンプw

風もようやく止み狭い前室から脱出してホットウィスキーを飲みながら焚火炎

風に翻弄されるソロキャンプw

日頃の疲れなのか寒さで寝袋の中に入るとそのまま爆睡…
21時過ぎでしたガーン

そして目が覚めたのは5時過ぎ
もう老人ですね汗

風に翻弄されるソロキャンプw

トイレから帰ってまた一眠りしようかと思ってたら…

サイト周辺をウォーキングや走る方々の多さで眠れず結局寝るのは諦め珈琲でも淹れようと段取りしていると朝日が…日の出

なんとも神々しい!

朝靄もでてました

風に翻弄されるソロキャンプw

風に翻弄されるソロキャンプw

しばらくまったりしてるとお湯が沸き珈琲タイムコーヒーカップ

風に翻弄されるソロキャンプw

この日の朝食はお手軽ホットサンドにしました音符

風に翻弄されるソロキャンプw

風に翻弄されるソロキャンプw

朝食を済ませたら直ぐに片付けへ…
思ったよりゆっくりはできなかったけど良きソロキャンプを過ごせたんじゃないかと思いましたニコニコ

さて…
このソロキャンプ、
冬用の寝袋も買ったのでこの脆弱な装備で月一で何月までやれるかチャレンジしてみようと思いますテヘッ





このブログの人気記事
久しぶりの投稿とタフまるJr購入報告
久しぶりの投稿とタフまるJr購入報告

同じカテゴリー(  直方オートキャンプ場)の記事画像
祝!アラフィフ会一周年キャンプ
強行ソロキャンプ!
先週末は…
2018年 初ソロキャンプ in 直方オートキャンプ場
2017年最後のソロキャンプ
忘年会グルキャン in 直方オートキャンプ場
同じカテゴリー(  直方オートキャンプ場)の記事
 祝!アラフィフ会一周年キャンプ (2018-03-30 23:06)
 強行ソロキャンプ! (2018-03-09 20:01)
 先週末は… (2018-03-03 21:19)
 2018年 初ソロキャンプ in 直方オートキャンプ場 (2018-01-27 19:00)
 2017年最後のソロキャンプ (2017-12-16 19:00)
 忘年会グルキャン in 直方オートキャンプ場 (2017-12-07 19:00)

この記事へのコメント
私も先週末は、暴風に翻弄されました。
なんでも木枯しが吹いたとか…。
風は雨よりも厄介ですよね!
前室に無理やり押し込んでる画はいいてすね(笑)
私もコールマン(Tabito)なので、同じくらいかと思われ…。
Posted by r_islandr_island at 2015年10月27日 19:42
>r_islandさん

コメントありがとうございます❗️
あれは木枯らしだったんですね…
ほんとキャンプは雨より風のほうが厄介ですよね
これからの季節は尚更ですね(^_^;)

r_islandさんの幕はTabitoですか❗️
広くて羨ましいです( ; ; )
狭い前室ですがついててよかったとつくづく思いましたよ^^;
Posted by @yasu@yasu at 2015年10月27日 20:48
おはようございます
今週末から冬型になるみたいですね
この気温の変わり目にはやっぱり風がつき物みたいですね
春一番、木枯らし
風に翻弄されてしまいますがアウトドアなんでしょうがないですね
河川敷はやはり朝の散歩の方がいますかw
Posted by RRRR at 2015年10月28日 07:00
ソロの敵は風にあり!ですねw
前室パンパンやw
ソロの場合レイアウトって大事だと感じる今日この頃です。
越冬宣言あーざーっす!

自分、まだソロの入り口です!
シンプルに機能的に…
参考にさせてくださいなw
Posted by anrisaurusanrisaurus at 2015年10月28日 09:56
>RRさん

アウトドアだから風は仕方ないですけどこれからの季節の風はこたえますね^^;

直方は街中にあるキャンプ場だからウォーキングの方々がいても仕方ないですよね
自然の音で目が覚めるんじゃなくて足音で目が覚めちゃいますよ(笑)
Posted by @yasu@yasu at 2015年10月29日 06:19
>anrisaurusさん

二日あればanrisaurusさんのようにタープを張ったのですが仕事終わりだとテントだけでいっぱいいっぱいです

風はほんと厄介ですよね❗️
自分もソロキャンプは2回目なので何も参考にならないかもしれませんよ(^_^;)
Posted by @yasu@yasu at 2015年10月29日 06:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
風に翻弄されるソロキャンプw
    コメント(6)