ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
@yasu
@yasu
〜2019年5月8日更新〜

Since 2015.4.8

福岡県北九州市在住で
中学二年と小学六年と四年と二年の娘の計4人、そして幼稚園年中の4歳の長男の父親です

子供が多いためキャンプは常に車二台での移動ということと仕事柄大きな連休がとれないこともあり福岡と山口の決まったキャンプ場ばかり行ってます…

更に連休がほぼとれないため平日の仕事後からのソロキャンプばかりやってます(ソロキャンプは月一回必ずやってます)
そのソロも一人でいることが好きで完全なソロですが季節感を大事にしてやってます

キャンプ歴が2011年から始め今年で9年目ですがキャンプ場で見掛けたら声を掛けてくれるとうれしいです♪

ちなみに…
キャンプ用品はほぼamazonで購入してます
オークションは怖くて手を出してないヘタレです(笑)


<保有幕>

タフワイドドーム 300EX Ⅲ (コールマン)・故障中
ヴェレーロ5 (キャンパルジャパン)
ステイシーST(キャンパルジャパン)
ピルツ19(キャンパルジャパン)
circus 720(テンマクデザイン)
ヤモナイト3(ビッグアグネス)
ヴィガス(キャンパルジャパン)

<保有タープ>

トンネルコネクトスクリーンタープ (コールマン)
タトンカ 1TC (タトンカ)
ムササビウィング13ft.TC”焚火”version(テンマクデザイン)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年02月24日

余裕のあるソロキャンで…

休みの関係で日曜からのチェックインとなった今キャンプ

16時ぐらいには着いてまずは一杯ビール
やっぱ暗い中飲むのとは味が違いますねニコニコ

余裕のあるソロキャンで…


一杯飲んだ後はさっさと設営…
今回は前室をキッチン、寝室部分で食事を食べるようにレイアウトしましたキラキラ

余裕のあるソロキャンで…


明るいうちに全ての設営ができたのでこのまま夕食作りへ…

余裕のあるソロキャンで…


またもやお手軽な鍋ですタラ~

余裕のあるソロキャンで…


…ただずっとソロは夕食が鍋なのでさすがに飽きてきましたね
来月になると気温もあがるだろうから今度はBBQでもしようかと思いますテヘッ


早々食べ終わった後は寝室でぐだぐだ…
決して娘達には見せれないぐらいまったりしましたよ(笑)


散々ぐたぐたした後はやっと外に出てスーパーで買った牡蠣を焼き焼き炎

余裕のあるソロキャンで…


余裕のあるソロキャンで…


焼き牡蠣と熱燗は素晴らしく美味しかったですドキッ


その後は焚き火をしてまったりしてたのですが何処からか重機の排気音が…

余裕のあるソロキャンで…


なんと近場で道路の夜間工事が始まったのでしたガーン

それでもいつの間にか寝てしまって気付けば朝日の出

余裕のあるソロキャンで…


さっさと朝食を作り

余裕のあるソロキャンで…


余裕のあるソロキャンで…



軽く焚き火をした後炎

余裕のあるソロキャンで…


バタバタと撤収した後はテレビに出て気になってたラーメン屋へ車

余裕のあるソロキャンで…


あまりの人の多さに店に入って食べ終えるまで1時間かかりましたよウワーン

余裕のあるソロキャンで…


食べ終えて店を出た時にはまだ昼前なのにスープが切れたようで準備中になってましたガーン


こんな感じで時間があったわりにはけしてまったりとできなかった今キャンプ
次回はどうなることか…汗






このブログの人気記事
久しぶりの投稿とタフまるJr購入報告
久しぶりの投稿とタフまるJr購入報告

同じカテゴリー(  直方オートキャンプ場)の記事画像
祝!アラフィフ会一周年キャンプ
強行ソロキャンプ!
先週末は…
2018年 初ソロキャンプ in 直方オートキャンプ場
2017年最後のソロキャンプ
忘年会グルキャン in 直方オートキャンプ場
同じカテゴリー(  直方オートキャンプ場)の記事
 祝!アラフィフ会一周年キャンプ (2018-03-30 23:06)
 強行ソロキャンプ! (2018-03-09 20:01)
 先週末は… (2018-03-03 21:19)
 2018年 初ソロキャンプ in 直方オートキャンプ場 (2018-01-27 19:00)
 2017年最後のソロキャンプ (2017-12-16 19:00)
 忘年会グルキャン in 直方オートキャンプ場 (2017-12-07 19:00)

この記事へのコメント
こんばんは(^-^)

牡蠣美味しそうです(>.<)たまらんですね(笑)
そしてキャンプしてるときに夜間工事とは。。。
仕方のない事ですが残念でしたね!!

私のキャンプはデイキャンはたぶん3月で泊まりは4月の終わりまでなさそうです(>.<)
隙があれば出撃したいですけど(^-^)
Posted by jumbojumbo at 2016年02月24日 18:18
こんばんは~(*´∀`)♪
書き込みありがとうございましたm(_ _)m

100均シェラカップの記事@yasuさんのだったんですね!
新着で読み逃げしてました(笑)
ダイソーの湯せんカップってけっこう昔からあるんですよ。
独身時代キャンドル作りにハマった頃に使ってました。10年以上前の話です(´-ω-`)
まさかシェラカップになるとは(笑)

ソロキャンいいですね~♪
シンプルな装備に石油ストーブにケトル!
いつも無駄な物だらけなので憧れます。
焚き火テーブルの高さってやっぱりいいですね。
ウチの高さの低いツールームもこういう感じで使ったらもっと使いやすいのかも・・・また妄想の幅が広がりました(笑)
Posted by Big☆MamaBig☆Mama at 2016年02月26日 00:15
>jumboさん

安売りスーパーで買った牡蠣だったので身が薄かったですけど外で食べたこともあって美味しかったですよ♪

夜間工事にはまいりましたけどなにせ無料のキャンプ場ですからね…文句は言えません(⌒-⌒; )

jumboさん来月ディキャンプですか!
今から待ちきれないですね〜
Posted by @yasu@yasu at 2016年02月26日 12:28
>Big☆Mamaさん

全然気にしないでくださいね♪

この湯煎を使ってキャンドル作りしてたのですか…
そんな前からあったとは知りませんでした

自分もまだまだ無駄なものがあるんですけど後で後悔するのが嫌いなのでついつい持って行ってしまうんですよね(^_^;)
お気持ちよ〜くわかります(笑)

焚き火テーブルは確かに丁度いい高さにサイズですね❗️
ただ一つ…高いのがネックですけど
この価格のために我が家はこの一台限りの使用となってしまいそうです…
Posted by @yasu@yasu at 2016年02月26日 12:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
余裕のあるソロキャンで…
    コメント(4)