ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
@yasu
@yasu
〜2019年5月8日更新〜

Since 2015.4.8

福岡県北九州市在住で
中学二年と小学六年と四年と二年の娘の計4人、そして幼稚園年中の4歳の長男の父親です

子供が多いためキャンプは常に車二台での移動ということと仕事柄大きな連休がとれないこともあり福岡と山口の決まったキャンプ場ばかり行ってます…

更に連休がほぼとれないため平日の仕事後からのソロキャンプばかりやってます(ソロキャンプは月一回必ずやってます)
そのソロも一人でいることが好きで完全なソロですが季節感を大事にしてやってます

キャンプ歴が2011年から始め今年で9年目ですがキャンプ場で見掛けたら声を掛けてくれるとうれしいです♪

ちなみに…
キャンプ用品はほぼamazonで購入してます
オークションは怖くて手を出してないヘタレです(笑)


<保有幕>

タフワイドドーム 300EX Ⅲ (コールマン)・故障中
ヴェレーロ5 (キャンパルジャパン)
ステイシーST(キャンパルジャパン)
ピルツ19(キャンパルジャパン)
circus 720(テンマクデザイン)
ヤモナイト3(ビッグアグネス)
ヴィガス(キャンパルジャパン)

<保有タープ>

トンネルコネクトスクリーンタープ (コールマン)
タトンカ 1TC (タトンカ)
ムササビウィング13ft.TC”焚火”version(テンマクデザイン)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年04月22日

祈り

まずはこの度の「平成28年熊本地震」に伴い被害に遭われた方々におかれまして
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます

一日も早い地震の終息と皆様の一日も早い復旧、そして復興をお祈り申し上げます 


地震当日、まさか自分がブログを更新した1時間後に地震がくるとは思いもしませんでした

熊本、特に阿蘇は九州でも一番思い入れのある所で嫁さんと結婚する前からよくドライブに行ってました
結婚してからも家族で南阿蘇のお気に入りの温泉宿に泊まったり洋食屋で食事をしたりしました

それだけに知ってた道や橋が山崩れで失われたり米塚に亀裂がはいった姿が凄く衝撃的でした

又、被災されてる方の過酷な現場、少しずつ改善されてるとはいえほんとに胸が痛みます


自分ができることは何か?
募金や物資を預けたりするのが精一杯なのが現場です

こんななかキャンプなんてしていいのだろうか?
ブログを書いてもいいのだろうか?
と、悩みましたが
東方沖地震の時にあったなんでも自粛することが経済にダメージを与えかえって逆効果だったことを思い出し
熊本のことを忘れず又、支援できることは支援をしながら色々な意見はあると思いますが自分は普段どおりに過ごしてみようと思います

とりあえず延期にしていたキャンプを28日にしましたが天候に恵まれずファミリーになるのかソロになるのか…
見通しが立ちません

祈り







このブログの人気記事
久しぶりの投稿とタフまるJr購入報告
久しぶりの投稿とタフまるJr購入報告

同じカテゴリー(etc)の記事画像
ピルツ19…廃盤…
素敵なスパイスボックスが届きました
2017年 キャンプ総括
まだだ!まだ終わらんよ!
超過密スケジュール
脱コンテナボックス
同じカテゴリー(etc)の記事
 ピルツ19…廃盤… (2019-04-17 21:31)
 素敵なスパイスボックスが届きました (2018-08-27 20:00)
 再開のお知らせ (2018-04-27 21:15)
 2017年 キャンプ総括 (2017-12-27 20:00)
 まだだ!まだ終わらんよ! (2017-11-30 20:00)
 超過密スケジュール (2017-11-04 19:00)

この記事へのコメント
こんばんは。

ご無事で本当によかったです!!

この大変な時にオーナーメールをして

しまってすいませんでした!!
Posted by jumbojumbo at 2016年04月22日 20:36
>jumboさん

ご心配ありがとうございます❗️
気にしないでくださいね

ただ…今日にでも住んでる北九州で地震が起きるとの台湾の研究所が発表してますよ
Posted by @yasu@yasu at 2016年04月22日 22:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祈り
    コメント(2)