2016年07月07日
汗だくだくです
どぉ~も
普段の仕事より今ソロキャンのほうが汗だくだった@yasuです
さて、約一ヶ月ぶりのキャンプとなった今キャンプ
前回は盗難にあうなど散々だっただけに良きキャンプにしようと意気込んだのですが…
ハンパなく暑い!
当然ながら汗だくだくになりながら設営

途中チェアを広げたところ車庫に収納していたためカビが…

と、とりあえず吹き上げファブリーズをシュッシュ
あとはランタンセットを…と思ったら
ソロキャンのメインランタンにしていたフロンティアPZランタンを忘れてました
そうです、盗難にあったミレニアに変わり別コンテナに収納したままなのでした
とりあえず手持ちのランタンをぶら下げたのでしたが…


まずまずの光量で事足りました
しかしほんとパイルドライバーって便利ですね
二、三本持ってる方がいるっていうのがよ~くわかりましたよ
あっ、後ろに見えるのは盗難予防用のセンサーライトです
もう一つはこのように車の屋根に設置しましたよ

最後にアルコールの準備もバッチリ済ませ夜食へ…

晩御飯は毎度毎度のBBQです

肉の量は少なめの300g
少なくした変わりに
しょーたさんの影響を受けサザエを焼き焼き

そしてキャンプ場近くのスーパーで購入した白はまぐりを焼き焼き

濃厚な味にかなり癒されちゃいました
食べ終わった後はだいたいの片付けをし満足し過ぎたせいか21時頃チェアに座ったまま就寝
いや~心身ともに疲れてたのでしょうね
自分自身ビックリでした
で、目が覚めたのが1時過ぎ
そこから当然の焚き火タイム(笑)

梅雨時期は必ず飲む自家製梅酒のサイダー割りを飲みながらテントに入って寝たのがなんと四時過ぎ(笑)
暑さで目が覚めるんだろうな…と思ったら
やっぱり暑さで6時半ぐらいには起きちゃいました
しかし…
人間って不思議ですね
暑いのに二度寝して結局起きたのが7時半でしたよ
起きてからはカフェを設置し

ホットサンド作りへ…
今回はクロックムッシュ風のホットサンドと前にやったツナマヨとアンチョビチーズのホットサンドのアンチョビをスモークオイルサーディンに変えて作ってみました

結果、なかなかの美味しさでしたよ

アイスコーヒーを飲みながらホットサンドを頬張り私服の時間…
と、言いたいところですが半端なく暑い
気温を見ると…

38.7℃
マジですか
この真実を知り余計に動きたくなくなりましたよ
現実逃避するかのごとく団扇を仰ぎながらしばらくサイトを走る草刈り機をただただ見つめていました(笑)

それでも11時過ぎには撤収にはいり
その撤収もこんな投げやりな感じ

車の日陰に隠れながらの撤収となりました
さて今回、標高ほぼ0Mな所でキャンプするとどうなるか
だいたい予想してましたがやっぱハンパなく暑かったです
来月もソロをやる予定ですが更に暑くなるのか…
と、思うと流石に気が引けてきましたよ
それでも丸一年ソロキャンプをすると言った目標を掲げているので決行しますが…
ただ次回はなるべく火力を使わない食事を考えてみようかと思います

普段の仕事より今ソロキャンのほうが汗だくだった@yasuです

さて、約一ヶ月ぶりのキャンプとなった今キャンプ
前回は盗難にあうなど散々だっただけに良きキャンプにしようと意気込んだのですが…
ハンパなく暑い!
当然ながら汗だくだくになりながら設営


途中チェアを広げたところ車庫に収納していたためカビが…


と、とりあえず吹き上げファブリーズをシュッシュ

あとはランタンセットを…と思ったら
ソロキャンのメインランタンにしていたフロンティアPZランタンを忘れてました

そうです、盗難にあったミレニアに変わり別コンテナに収納したままなのでした

とりあえず手持ちのランタンをぶら下げたのでしたが…


まずまずの光量で事足りました

しかしほんとパイルドライバーって便利ですね

二、三本持ってる方がいるっていうのがよ~くわかりましたよ

あっ、後ろに見えるのは盗難予防用のセンサーライトです
もう一つはこのように車の屋根に設置しましたよ


最後にアルコールの準備もバッチリ済ませ夜食へ…

晩御飯は毎度毎度のBBQです


肉の量は少なめの300g
少なくした変わりに
しょーたさんの影響を受けサザエを焼き焼き


そしてキャンプ場近くのスーパーで購入した白はまぐりを焼き焼き


濃厚な味にかなり癒されちゃいました

食べ終わった後はだいたいの片付けをし満足し過ぎたせいか21時頃チェアに座ったまま就寝

いや~心身ともに疲れてたのでしょうね
自分自身ビックリでした

で、目が覚めたのが1時過ぎ
そこから当然の焚き火タイム(笑)

梅雨時期は必ず飲む自家製梅酒のサイダー割りを飲みながらテントに入って寝たのがなんと四時過ぎ(笑)
暑さで目が覚めるんだろうな…と思ったら
やっぱり暑さで6時半ぐらいには起きちゃいました

しかし…
人間って不思議ですね
暑いのに二度寝して結局起きたのが7時半でしたよ

起きてからはカフェを設置し


ホットサンド作りへ…
今回はクロックムッシュ風のホットサンドと前にやったツナマヨとアンチョビチーズのホットサンドのアンチョビをスモークオイルサーディンに変えて作ってみました

結果、なかなかの美味しさでしたよ


アイスコーヒーを飲みながらホットサンドを頬張り私服の時間…
と、言いたいところですが半端なく暑い

気温を見ると…

38.7℃

マジですか

この真実を知り余計に動きたくなくなりましたよ

現実逃避するかのごとく団扇を仰ぎながらしばらくサイトを走る草刈り機をただただ見つめていました(笑)

それでも11時過ぎには撤収にはいり
その撤収もこんな投げやりな感じ


車の日陰に隠れながらの撤収となりました

さて今回、標高ほぼ0Mな所でキャンプするとどうなるか
だいたい予想してましたがやっぱハンパなく暑かったです

来月もソロをやる予定ですが更に暑くなるのか…

と、思うと流石に気が引けてきましたよ

それでも丸一年ソロキャンプをすると言った目標を掲げているので決行しますが…
ただ次回はなるべく火力を使わない食事を考えてみようかと思います

2016年06月06日
撤収ギリギリキャンプ
どうも
今週末のキャンプにむけて頭いっぱいの@yasuです
さて、土曜日から仕事後に直方オートキャンプ場へソロキャンをしてきました
土曜日は天気予報どおり雨
キャンプ場の鍵を借りる時に
「キャンプされますか
」
と警備員さんに驚いた顔をされながらも鍵を借り雨の中レインコートを着て設営しました

設営完了は19時過ぎ
少し離れてキャンプ場を見ると…

広いキャンプ場にテント一つだけ…
なんか自分のサイトがシュールに見えてきました
再び自分のサイトに戻りさっそく晩御飯…
またもや一人BBQです



今回もしっかりアルコールも用意してます

この日は気温が低くしかも風があったためバタバタ夕飯を済ませ焚火に突入

焚火をしても七分袖と短パン姿には寒く感じ21時半過ぎにはテントに引きこもりました
そしてお約束の寝落ち(笑)
夜中に雨音で何度か起きましたが結局起きたのが5時…
相変わらず冷え込んでたので外に出る気にはならず柿ピー食べながらダラダラしちゃいました

結局この引きこもりは8時半まで続きましたよ(笑)
やっとでテントから出る頃には雨が既にやんで雲も薄い色に

撤収まで雨が降らないようてるてる坊主を設置

その後は来週末に借りる10番のサイトの広さを確認
なんとかピルツとタトンカ1TCが張れそうです
次にずっと橋の工事で使えなかった1番〜4番を確認
つい最近解放されたのかまだ草刈りができてませんでした

まずは1番

広さはありますがグランドが…
次に2番

広さが微妙
次に3番

川に近く斜めになってます
最後に4番

微妙に狭いような…
と、自分の想像よりいい感じではなかったです
サイトが空いてなければ借りますが洗い場とトイレから離れてるため空いてればわざわざ狙って借りようとは思いませんでした
サイトの確認後やっとで朝食…
っていうより10時を過ぎたためブランチですね
その後は洗い物をしたりコーヒー飲んでダラダラしたりしてると13時
ディの人も来なかったので結局日曜も利用者はいないようでした
散々ダラダラしたおかげ(?)でタトンカもステイシーも綺麗に乾きましたよ


雨が降る前にさっさと片付けチェックアウトしたのが14時前…
それから15分後に突然の雨
撤収のタイミングバッチリだったなぁ
と、思いながら帰宅したのでした
さて、何度も言ってますが今週末も直方で三人の娘とキャンプの予定
天気予報がコロコロ変わり今現在は土曜が雨の予報…
流石に雨でピルツを濡らしたくはありません(乾燥が大変なので)
という事はステイシーでトリオキャンプになるのか…
天気予報から目が離せません

今週末のキャンプにむけて頭いっぱいの@yasuです

さて、土曜日から仕事後に直方オートキャンプ場へソロキャンをしてきました

土曜日は天気予報どおり雨

キャンプ場の鍵を借りる時に
「キャンプされますか


と警備員さんに驚いた顔をされながらも鍵を借り雨の中レインコートを着て設営しました


設営完了は19時過ぎ
少し離れてキャンプ場を見ると…

広いキャンプ場にテント一つだけ…
なんか自分のサイトがシュールに見えてきました

再び自分のサイトに戻りさっそく晩御飯…
またもや一人BBQです




今回もしっかりアルコールも用意してます


この日は気温が低くしかも風があったためバタバタ夕飯を済ませ焚火に突入


焚火をしても七分袖と短パン姿には寒く感じ21時半過ぎにはテントに引きこもりました

そしてお約束の寝落ち(笑)
夜中に雨音で何度か起きましたが結局起きたのが5時…
相変わらず冷え込んでたので外に出る気にはならず柿ピー食べながらダラダラしちゃいました


結局この引きこもりは8時半まで続きましたよ(笑)
やっとでテントから出る頃には雨が既にやんで雲も薄い色に


撤収まで雨が降らないようてるてる坊主を設置


その後は来週末に借りる10番のサイトの広さを確認
なんとかピルツとタトンカ1TCが張れそうです

次にずっと橋の工事で使えなかった1番〜4番を確認
つい最近解放されたのかまだ草刈りができてませんでした


まずは1番


広さはありますがグランドが…

次に2番


広さが微妙

次に3番


川に近く斜めになってます

最後に4番


微妙に狭いような…

と、自分の想像よりいい感じではなかったです

サイトが空いてなければ借りますが洗い場とトイレから離れてるため空いてればわざわざ狙って借りようとは思いませんでした

サイトの確認後やっとで朝食…
っていうより10時を過ぎたためブランチですね

その後は洗い物をしたりコーヒー飲んでダラダラしたりしてると13時

ディの人も来なかったので結局日曜も利用者はいないようでした

散々ダラダラしたおかげ(?)でタトンカもステイシーも綺麗に乾きましたよ



雨が降る前にさっさと片付けチェックアウトしたのが14時前…
それから15分後に突然の雨

撤収のタイミングバッチリだったなぁ

と、思いながら帰宅したのでした

さて、何度も言ってますが今週末も直方で三人の娘とキャンプの予定
天気予報がコロコロ変わり今現在は土曜が雨の予報…

流石に雨でピルツを濡らしたくはありません(乾燥が大変なので)
という事はステイシーでトリオキャンプになるのか…
天気予報から目が離せません


2016年05月26日
癒されバタバタキャンプ
昨日の夜から直方オートキャンプ場にてキャンプ…というかテント泊してきました
思いの外仕事が長引きキャンプ場に着いたのが18時過ぎ
雨が降ったわりには地面がしっかりしてたので小川張りをしちゃいましたよ

久々ということもあり悪戦苦闘して夕飯にとりかかったのが19時半過ぎ…
夕飯作りの前にまずはアルコール類をしっかりと準備してから…

ピラミッドグリル・コンパクトを組み立てて…着火


今回用意した肉はトータル400g

焼き焼き


ミニラウンドストーブ4は火力が弱いという口コミを見ましたが火力が強すぎず弱すぎずで調度よかったです
そして全ての肉を食べ終え30分が経過してましたがまだ火力は残ってましたよ

トータル一時間は使用できたのではないかと思います
個人的には大満足
暖かい時期でのソロで鉄板なギアになりそうです
さて、もう一つ試した物がコールマンのミレニアLEDキャンプサイトランタン
リフレクターを装着してまずはLow

次にMedium

最後にHigh

Highはもっとわかりやすいように引いて撮影しました

光量としては十分
ソロならLowでも十分じゃないかと思いましたよ
散々やりたいことをやって休憩にローコットで横になり気付けばまさかの爆睡
起きたのが1時過ぎ
悩みましたが深夜の焚き火を堪能しました

しばらく焚き火をしてるとまさかの雨

急いでタトンカ内に避難し残りの焚き火を堪能しました
こういう時ほんとタトンカの有難味を感じますね
で、結局寝たのが3時前で起床が6時半…
夜中の雨はほとんど降らなかったのかステイシーもタトンカもほぼ乾いた状態でした

バタバタと朝食を済ませ…

撤収
何故早い時間に
と、いうのも四女の幼稚園の遠足に合流するためなのです
9時にはチェックアウトし10時前に嫁さんと合流
いとうづの森公園で親子共々楽しんできましたよ


さて、こんな感じで癒されたのか疲れたのかよくわからなかった今キャンプ
今回一番役にたったのがコレ

意外と蒸暑くこれからの季節はファン無しではキツイと感じました
あと虫…
蚊もですがけっこうな虫が飛び交いました
虫除けや蚊取り線香が必須と感じました
次回のソロは6月
梅雨なんか関係なく決行しちゃいますよ~


思いの外仕事が長引きキャンプ場に着いたのが18時過ぎ

雨が降ったわりには地面がしっかりしてたので小川張りをしちゃいましたよ


久々ということもあり悪戦苦闘して夕飯にとりかかったのが19時半過ぎ…

夕飯作りの前にまずはアルコール類をしっかりと準備してから…


ピラミッドグリル・コンパクトを組み立てて…着火



今回用意した肉はトータル400g


焼き焼き



ミニラウンドストーブ4は火力が弱いという口コミを見ましたが火力が強すぎず弱すぎずで調度よかったです

そして全ての肉を食べ終え30分が経過してましたがまだ火力は残ってましたよ


トータル一時間は使用できたのではないかと思います
個人的には大満足

暖かい時期でのソロで鉄板なギアになりそうです

さて、もう一つ試した物がコールマンのミレニアLEDキャンプサイトランタン

リフレクターを装着してまずはLow

次にMedium

最後にHigh

Highはもっとわかりやすいように引いて撮影しました

光量としては十分
ソロならLowでも十分じゃないかと思いましたよ

散々やりたいことをやって休憩にローコットで横になり気付けばまさかの爆睡

起きたのが1時過ぎ

悩みましたが深夜の焚き火を堪能しました


しばらく焚き火をしてるとまさかの雨


急いでタトンカ内に避難し残りの焚き火を堪能しました
こういう時ほんとタトンカの有難味を感じますね

で、結局寝たのが3時前で起床が6時半…
夜中の雨はほとんど降らなかったのかステイシーもタトンカもほぼ乾いた状態でした


バタバタと朝食を済ませ…

撤収

何故早い時間に

と、いうのも四女の幼稚園の遠足に合流するためなのです

9時にはチェックアウトし10時前に嫁さんと合流
いとうづの森公園で親子共々楽しんできましたよ



さて、こんな感じで癒されたのか疲れたのかよくわからなかった今キャンプ
今回一番役にたったのがコレ


意外と蒸暑くこれからの季節はファン無しではキツイと感じました

あと虫…
蚊もですがけっこうな虫が飛び交いました
虫除けや蚊取り線香が必須と感じました
次回のソロは6月
梅雨なんか関係なく決行しちゃいますよ~


2016年04月30日
移動だらけの休日
一昨日からの直方オートキャンプ場のレポです
タトンカが泥だらけになり落胆しながら夕食作り…
新メニューの今回豚バラのパイン巻きをチビパンを試してみましたよ

味は…微妙でした
寝室作りをして

焚き火タイム

近くの道路工事の騒音も気にならなくなりました

あっ、結局19時ぐらいには雨があがり雲の切れ間から星が見てましたよ❗️
いつものように焚き火しながら何度も寝落ちしてしまったので早々に就寝…
翌朝は天気予報どおり張れ

祝日なのに朝早くけから働く工事現場の皆さんに敬礼❗️
…こんな工事現場の側でキャンプできるところってなかなかないんじゃないでしょうか
ちょくちょく作業員と目があっちゃいますよ

日がぐんぐん昇っていい気持ち
でも直方オートキャンプ場の水捌けのよくない地面はこんな感じです

チェアなんかこんなんですよ

昼までゆっくりしようと思いましたがこの地面なのでカップラーメン食べてさっさと撤収しちゃいました

帰宅後はグランドシートやタトンカを洗って干し
子供達を連れてグリーンパークへ…
GWでイベントがあり沢山の人が来てました


子供達を遊ばせながら自分はサンシェードにコットを突っ込み…
爆睡

うとうとしながらふと平尾台はどのぐらいのキャンパーが来てるのだろうと思い…
そうだ!平尾台に行こう!
ってことになり遊んでた娘達を馬の餌やりでごまかし移動したのでした

1時間かけて平尾台に着いたのは16時…
それでも同じくイベントのあった平尾台は沢山の人がいました

で、キャンプ場はというと…


全てうまってました❗️
今回はコールマンの幕が多かったなぁ
そこからまた1時間かけて帰宅、
その後は自宅でBBQと…
たまの休みもこんな感じでハードでした
ちなみに次のキャンプは5月の7〜8日で平尾台となってます
天気よくピルツでの初キャンプとなるでしょうか

タトンカが泥だらけになり落胆しながら夕食作り…
新メニューの今回豚バラのパイン巻きをチビパンを試してみましたよ

味は…微妙でした

寝室作りをして

焚き火タイム


近くの道路工事の騒音も気にならなくなりました

あっ、結局19時ぐらいには雨があがり雲の切れ間から星が見てましたよ❗️
いつものように焚き火しながら何度も寝落ちしてしまったので早々に就寝…
翌朝は天気予報どおり張れ

祝日なのに朝早くけから働く工事現場の皆さんに敬礼❗️
…こんな工事現場の側でキャンプできるところってなかなかないんじゃないでしょうか
ちょくちょく作業員と目があっちゃいますよ

日がぐんぐん昇っていい気持ち
でも直方オートキャンプ場の水捌けのよくない地面はこんな感じです

チェアなんかこんなんですよ

昼までゆっくりしようと思いましたがこの地面なのでカップラーメン食べてさっさと撤収しちゃいました
帰宅後はグランドシートやタトンカを洗って干し
子供達を連れてグリーンパークへ…
GWでイベントがあり沢山の人が来てました
子供達を遊ばせながら自分はサンシェードにコットを突っ込み…
爆睡

うとうとしながらふと平尾台はどのぐらいのキャンパーが来てるのだろうと思い…
そうだ!平尾台に行こう!
ってことになり遊んでた娘達を馬の餌やりでごまかし移動したのでした

1時間かけて平尾台に着いたのは16時…
それでも同じくイベントのあった平尾台は沢山の人がいました
で、キャンプ場はというと…
全てうまってました❗️
今回はコールマンの幕が多かったなぁ

そこからまた1時間かけて帰宅、
その後は自宅でBBQと…
たまの休みもこんな感じでハードでした

ちなみに次のキャンプは5月の7〜8日で平尾台となってます
天気よくピルツでの初キャンプとなるでしょうか

2016年03月04日
タトンカ1TC+ステイシーDE小川張り
昨日の仕事終わりから直方オートキャンプ場でソロキャンしてきました
着いた時は18時半過ぎ…
いつもながらヘッドランプを点けながら手探りで新たなチャレンジをしたため夕食が20時過ぎとなっちゃいました
ちなみに夕食はステーキにしましたよ


安売りスーパーの赤身肉ですが
炭で調理したのでうまかったのですが夜の冷え込みで食べ終わる頃には冷たくなってうまさが半減しちゃいました
普通にBBQにすればよかったです
食後は焚き火をしながらウィスキー
こんなのをつまみにしちゃいましたよ

23時過ぎにはシュラフに入りぼ~っとしてるといつの間にか就寝…
次に目が覚めた時に聞きなれた音が…
雨の音でした(泣)
わけがわからず慌ててスマホで天気を確認すると…
まさかの雨マークが…
やっぱ雨男の力は凄いなと思いつつ二度寝して現実逃避しました(笑)
次に起きた時は8時…

雨はあがり外へ出て新チャレンジを確認
なかなか良い仕上がりでした




そうです タトンカTC1をつかってステイシーと小川張りをやったのです
1TCはデカイかなと思ったのですが小川張りには丁度いい大きさでした
…これでソロキャン用の2TCを購入する必要がなくなったなぁ(笑)
不要な物を片付けながらおしゃんぱーなんかやってみました

そんなことをやってると時間に余裕がなくなってきたのでバタバタブランチ作りへ
和食に飽きてきたので今回はホットサンド…
ただ新メニューでやってみましたよ
まずはツナマヨとアンチョビ、とろけるチーズのホットサンド

次はサバ味噌ととろけるチーズのホットサンド


焚き火をしながらドリップコーヒーを飲みいただきました

なかなかうまかったですよ
更に片付け余った時間でハンモックを堪能…

ジョギングされてるかたからの視線が痛かったです

ただやっぱこのタトンカの生地には癒されますね

今年もたくさんお世話になりそうです
わずかな時間のまったりタイムの後は積み込みへ…
積み込みの時に思ったのですが今回借りた14番
やっぱサイトの中でも一番の広さだと実感しました

いつかここでウェレーロとステイシー、購入予定のピルツを張って展示場みたいにしてみたいと思います
さて、順調に片付けは進んでたのですが最後の最後になって雨が…
自分の雨男っぷりに嫌気をさしつつバタバタな積み込みになりました
次回は4月中旬の予定…というか予約済(笑)
今度のチャレンジはステイシーで大人一人と子供二人で就寝ができるかやってみたいと思います

着いた時は18時半過ぎ…
いつもながらヘッドランプを点けながら手探りで新たなチャレンジをしたため夕食が20時過ぎとなっちゃいました

ちなみに夕食はステーキにしましたよ

安売りスーパーの赤身肉ですが

炭で調理したのでうまかったのですが夜の冷え込みで食べ終わる頃には冷たくなってうまさが半減しちゃいました

普通にBBQにすればよかったです

食後は焚き火をしながらウィスキー

こんなのをつまみにしちゃいましたよ

23時過ぎにはシュラフに入りぼ~っとしてるといつの間にか就寝…
次に目が覚めた時に聞きなれた音が…
雨の音でした(泣)
わけがわからず慌ててスマホで天気を確認すると…
まさかの雨マークが…

やっぱ雨男の力は凄いなと思いつつ二度寝して現実逃避しました(笑)
次に起きた時は8時…
雨はあがり外へ出て新チャレンジを確認
なかなか良い仕上がりでした

そうです タトンカTC1をつかってステイシーと小川張りをやったのです

1TCはデカイかなと思ったのですが小川張りには丁度いい大きさでした
…これでソロキャン用の2TCを購入する必要がなくなったなぁ(笑)
不要な物を片付けながらおしゃんぱーなんかやってみました

そんなことをやってると時間に余裕がなくなってきたのでバタバタブランチ作りへ

和食に飽きてきたので今回はホットサンド…
ただ新メニューでやってみましたよ

まずはツナマヨとアンチョビ、とろけるチーズのホットサンド
次はサバ味噌ととろけるチーズのホットサンド
焚き火をしながらドリップコーヒーを飲みいただきました

なかなかうまかったですよ

更に片付け余った時間でハンモックを堪能…
ジョギングされてるかたからの視線が痛かったです


ただやっぱこのタトンカの生地には癒されますね

今年もたくさんお世話になりそうです

わずかな時間のまったりタイムの後は積み込みへ…
積み込みの時に思ったのですが今回借りた14番
やっぱサイトの中でも一番の広さだと実感しました

いつかここでウェレーロとステイシー、購入予定のピルツを張って展示場みたいにしてみたいと思います

さて、順調に片付けは進んでたのですが最後の最後になって雨が…

自分の雨男っぷりに嫌気をさしつつバタバタな積み込みになりました

次回は4月中旬の予定…というか予約済(笑)
今度のチャレンジはステイシーで大人一人と子供二人で就寝ができるかやってみたいと思います


2016年02月24日
余裕のあるソロキャンで…
休みの関係で日曜からのチェックインとなった今キャンプ
16時ぐらいには着いてまずは一杯
やっぱ暗い中飲むのとは味が違いますね

一杯飲んだ後はさっさと設営…
今回は前室をキッチン、寝室部分で食事を食べるようにレイアウトしました

明るいうちに全ての設営ができたのでこのまま夕食作りへ…

またもやお手軽な鍋です

…ただずっとソロは夕食が鍋なのでさすがに飽きてきましたね
来月になると気温もあがるだろうから今度はBBQでもしようかと思います
早々食べ終わった後は寝室でぐだぐだ…
決して娘達には見せれないぐらいまったりしましたよ(笑)
散々ぐたぐたした後はやっと外に出てスーパーで買った牡蠣を焼き焼き


焼き牡蠣と熱燗は素晴らしく美味しかったです
その後は焚き火をしてまったりしてたのですが何処からか重機の排気音が…

なんと近場で道路の夜間工事が始まったのでした
それでもいつの間にか寝てしまって気付けば朝

さっさと朝食を作り


軽く焚き火をした後

バタバタと撤収した後はテレビに出て気になってたラーメン屋へ

あまりの人の多さに店に入って食べ終えるまで1時間かかりましたよ

食べ終えて店を出た時にはまだ昼前なのにスープが切れたようで準備中になってました
こんな感じで時間があったわりにはけしてまったりとできなかった今キャンプ
次回はどうなることか…
16時ぐらいには着いてまずは一杯

やっぱ暗い中飲むのとは味が違いますね

一杯飲んだ後はさっさと設営…
今回は前室をキッチン、寝室部分で食事を食べるようにレイアウトしました

明るいうちに全ての設営ができたのでこのまま夕食作りへ…
またもやお手軽な鍋です

…ただずっとソロは夕食が鍋なのでさすがに飽きてきましたね
来月になると気温もあがるだろうから今度はBBQでもしようかと思います

早々食べ終わった後は寝室でぐだぐだ…
決して娘達には見せれないぐらいまったりしましたよ(笑)
散々ぐたぐたした後はやっと外に出てスーパーで買った牡蠣を焼き焼き

焼き牡蠣と熱燗は素晴らしく美味しかったです

その後は焚き火をしてまったりしてたのですが何処からか重機の排気音が…
なんと近場で道路の夜間工事が始まったのでした

それでもいつの間にか寝てしまって気付けば朝

さっさと朝食を作り
軽く焚き火をした後

バタバタと撤収した後はテレビに出て気になってたラーメン屋へ

あまりの人の多さに店に入って食べ終えるまで1時間かかりましたよ

食べ終えて店を出た時にはまだ昼前なのにスープが切れたようで準備中になってました

こんな感じで時間があったわりにはけしてまったりとできなかった今キャンプ
次回はどうなることか…

2016年02月03日
2016年初ソロキャンプ
昨日の仕事終わりから今年初のソロキャンプをいつもの直方オートキャンプ場でやってきました
天候が確認する度に悪くなってきたのですがどうしてもステイシーで寝泊りしたいのと焚き火がしたくて決行しちゃいました
現地に到着しても止まない雨…
もうやけくそで濡れながらガイロープ無しの簡単な設営しました
設営後は前室で夕食のキムチ鍋を食べ
熱燗を飲んで雨が上がるのを待つことに…

しかし…
まったく上がらない
半分諦めてテントに入りダラダラしていると…
寝落ちしちゃいました
気が付けば9時前

翌朝になっても雨は上がらず
サイトは最悪なコンディション



昨晩は洗い物もしてなかったこともあり朝食を作る気にもなれず
さっさと撤収にはいりました
その撤収も超テキトー
結局9時半にはサイトを出ました
帰る前に借りてた鍵を返すために市庁舎へ
平日ということもあり警備室じゃなく課へ返すことに…
課の方に声をかけると驚いた顔をしてました
そりゃそうでしょね
平日に雨の中キャンプする好き者なんてそういないでしょうから
無事鍵を返して帰宅…
ステイシーは浴室乾燥にかけちゃいました

さて…今回のキャンプのリベンジは来週末にやる予定です
…その来週末も天気が微妙のようですがどうなるでしょうか
天候が確認する度に悪くなってきたのですがどうしてもステイシーで寝泊りしたいのと焚き火がしたくて決行しちゃいました

現地に到着しても止まない雨…
もうやけくそで濡れながらガイロープ無しの簡単な設営しました

設営後は前室で夕食のキムチ鍋を食べ
熱燗を飲んで雨が上がるのを待つことに…

しかし…
まったく上がらない
半分諦めてテントに入りダラダラしていると…
寝落ちしちゃいました
気が付けば9時前


翌朝になっても雨は上がらず
サイトは最悪なコンディション




昨晩は洗い物もしてなかったこともあり朝食を作る気にもなれず
さっさと撤収にはいりました

その撤収も超テキトー

結局9時半にはサイトを出ました

帰る前に借りてた鍵を返すために市庁舎へ
平日ということもあり警備室じゃなく課へ返すことに…
課の方に声をかけると驚いた顔をしてました

そりゃそうでしょね
平日に雨の中キャンプする好き者なんてそういないでしょうから

無事鍵を返して帰宅…
ステイシーは浴室乾燥にかけちゃいました


さて…今回のキャンプのリベンジは来週末にやる予定です
…その来週末も天気が微妙のようですがどうなるでしょうか

2015年12月21日
2015ラストキャンプ
またまた土曜の仕事後から直方オートキャンプ場にデュオキャンプしてきました
今回はいつも一緒の長女が風邪をひいたため次女とのデュオキャンとなりました
仕事後ということもありいつものことながらヘッドライトをつけての設営で六時半過ぎには設営完了しました

設営後は…いつものようにプチっと鍋です

アルコールは流石に冷えたので熱燗にしました

次女は夕食後、あまりの寒さでテントに引きこもりDS…
自分はホットウィスキーを飲みながら焚き火を楽しみました
翌日は気温が一℃まで下がり車も凍り付いてました



さっそく朝食作りを行ったのですがこの気温ではマーベラスの火力もダウン
ユニのプレミアムガスを持ってるのを忘れていた自分は全てを焚き火の火力で済ませました

あっ、さっそく今回使ったアルティメットハンマーですがかなり良かったです
地面が土ということもありますが打つのも抜くのもPROシリーズより使いやすかったです

ちなみに一回使用してこのヘッドの状態です

娘にはボードを買いました

乗りこなすにはまだまだ時間がかかりそうです
さて…今回で2015年度最後となったキャンプ
ソロキャンに始まりデュオキャンで終わった今期でした
来年はどんなキャンプが待ってるか…
楽しみです
そしておそらく今回でラストとなるツーリングドーム/ST

今までありがとう ありがとう
えっ
何故ラストかって
それは後日の報告となります…たぶん


今回はいつも一緒の長女が風邪をひいたため次女とのデュオキャンとなりました

仕事後ということもありいつものことながらヘッドライトをつけての設営で六時半過ぎには設営完了しました
設営後は…いつものようにプチっと鍋です

アルコールは流石に冷えたので熱燗にしました

次女は夕食後、あまりの寒さでテントに引きこもりDS…

自分はホットウィスキーを飲みながら焚き火を楽しみました

翌日は気温が一℃まで下がり車も凍り付いてました

さっそく朝食作りを行ったのですがこの気温ではマーベラスの火力もダウン

ユニのプレミアムガスを持ってるのを忘れていた自分は全てを焚き火の火力で済ませました

あっ、さっそく今回使ったアルティメットハンマーですがかなり良かったです

地面が土ということもありますが打つのも抜くのもPROシリーズより使いやすかったです

ちなみに一回使用してこのヘッドの状態です
娘にはボードを買いました
乗りこなすにはまだまだ時間がかかりそうです

さて…今回で2015年度最後となったキャンプ
ソロキャンに始まりデュオキャンで終わった今期でした
来年はどんなキャンプが待ってるか…
楽しみです

そしておそらく今回でラストとなるツーリングドーム/ST
今までありがとう ありがとう

えっ


それは後日の報告となります…たぶん


2015年11月26日
デュオキャンプからのディキャンプ
ソロキャンプがデュオキャンプに変わった今回のキャンプ
真っ暗な中、娘と二人でヘッドライトを点けながらの設営となりました
テントをたてて早速夕食作り
またまたお手軽なキムチ鍋にしました

四人前+〆のうどん二玉で二人とも腹がパンパンに
あっ、今回は風がほぼなかったのでテントの前室を使っての夕食とはなりませんでしたよ(笑)
久しぶりに長女と二人っきりということでいろんな話をし
焚火をしながら自分は熱燗

長女はDSタイムとなりました

まったりとした時間が過ぎると睡魔が誘い
雲の切れ間から見える月を見て寝たのでありました


明け方トイレに行くと幻想的な光景が

テントに戻り長女としばらくダラダラした後に朝食作りへ…

またまたホットサンドです
昼からグループでのディキャンプということで設営しなおそうとしてると
ここでまさかの長女脱落

しかたなく一人での設営となりました

ここで前回タヌキにやられたガイロープを確認…
一本は二箇所も切られてたことに今頃気付きましたよ(笑)


しばらくまったりしてるとメンバーが集まりパスタ大会開始
12インチのダッチで何人前作れるかチャレンジしたところ限界は…
10人前でした

腹がパンパンになるまで食べた後はみんなは談笑タイムへ…
自分はちょいと散歩してサイト近くの遊具で遊ぶ娘達をしばらく見て

サイトに帰ったのですが…

ほんと街中といった言葉が似合うキャンプ場だなぁと思いました
さて、次回は12月の中旬に出撃しようと思います
長女もまた行きたいと言っているのでとりあえず秋用のマミーを二枚重ねにしようかと思います
….ハンパなく寒いだろうなぁ
真っ暗な中、娘と二人でヘッドライトを点けながらの設営となりました

テントをたてて早速夕食作り
またまたお手軽なキムチ鍋にしました


四人前+〆のうどん二玉で二人とも腹がパンパンに

あっ、今回は風がほぼなかったのでテントの前室を使っての夕食とはなりませんでしたよ(笑)
久しぶりに長女と二人っきりということでいろんな話をし
焚火をしながら自分は熱燗


長女はDSタイムとなりました


まったりとした時間が過ぎると睡魔が誘い
雲の切れ間から見える月を見て寝たのでありました



明け方トイレに行くと幻想的な光景が


テントに戻り長女としばらくダラダラした後に朝食作りへ…

またまたホットサンドです

昼からグループでのディキャンプということで設営しなおそうとしてると
ここでまさかの長女脱落


しかたなく一人での設営となりました


ここで前回タヌキにやられたガイロープを確認…
一本は二箇所も切られてたことに今頃気付きましたよ(笑)


しばらくまったりしてるとメンバーが集まりパスタ大会開始

12インチのダッチで何人前作れるかチャレンジしたところ限界は…
10人前でした

腹がパンパンになるまで食べた後はみんなは談笑タイムへ…
自分はちょいと散歩してサイト近くの遊具で遊ぶ娘達をしばらく見て

サイトに帰ったのですが…

ほんと街中といった言葉が似合うキャンプ場だなぁと思いました

さて、次回は12月の中旬に出撃しようと思います
長女もまた行きたいと言っているのでとりあえず秋用のマミーを二枚重ねにしようかと思います
….ハンパなく寒いだろうなぁ
2015年10月27日
風に翻弄されるソロキャンプw
一昨日は仕事後に直方オートキャンプ場でソロキャンプをしてきました
書類作成などがありキャンプ場に着いたのが18時前…
既に太陽が沈み暗くなってしまいました
この日は風が強く風避けにタープをたてようとするも強風でなぎ倒され…
もういい!
たまには諦めも肝心です
そしてなんとか設営完了

さっそく晩御飯作りをしようとしたのですが
あまりの寒さに一時中断
狭いツーリングドームSTの前室に無理やり詰め込みました
早く新幕が欲しい…

中から見るとこんな感じです

あっ、晩御飯は鳥ちゃんこ鍋にしましたよ

風もようやく止み狭い前室から脱出してホットウィスキーを飲みながら焚火

日頃の疲れなのか寒さで寝袋の中に入るとそのまま爆睡…
21時過ぎでした
そして目が覚めたのは5時過ぎ
もう老人ですね

トイレから帰ってまた一眠りしようかと思ってたら…
サイト周辺をウォーキングや走る方々の多さで眠れず結局寝るのは諦め珈琲でも淹れようと段取りしていると朝日が…
なんとも神々しい!
朝靄もでてました


しばらくまったりしてるとお湯が沸き珈琲タイム

この日の朝食はお手軽ホットサンドにしました


朝食を済ませたら直ぐに片付けへ…
思ったよりゆっくりはできなかったけど良きソロキャンプを過ごせたんじゃないかと思いました
さて…
このソロキャンプ、
冬用の寝袋も買ったのでこの脆弱な装備で月一で何月までやれるかチャレンジしてみようと思います

書類作成などがありキャンプ場に着いたのが18時前…
既に太陽が沈み暗くなってしまいました

この日は風が強く風避けにタープをたてようとするも強風でなぎ倒され…
もういい!
たまには諦めも肝心です

そしてなんとか設営完了

さっそく晩御飯作りをしようとしたのですが
あまりの寒さに一時中断

狭いツーリングドームSTの前室に無理やり詰め込みました

早く新幕が欲しい…

中から見るとこんな感じです
あっ、晩御飯は鳥ちゃんこ鍋にしましたよ

風もようやく止み狭い前室から脱出してホットウィスキーを飲みながら焚火

日頃の疲れなのか寒さで寝袋の中に入るとそのまま爆睡…
21時過ぎでした

そして目が覚めたのは5時過ぎ
もう老人ですね

トイレから帰ってまた一眠りしようかと思ってたら…
サイト周辺をウォーキングや走る方々の多さで眠れず結局寝るのは諦め珈琲でも淹れようと段取りしていると朝日が…

なんとも神々しい!
朝靄もでてました
しばらくまったりしてるとお湯が沸き珈琲タイム

この日の朝食はお手軽ホットサンドにしました

朝食を済ませたら直ぐに片付けへ…
思ったよりゆっくりはできなかったけど良きソロキャンプを過ごせたんじゃないかと思いました

さて…
このソロキャンプ、
冬用の寝袋も買ったのでこの脆弱な装備で月一で何月までやれるかチャレンジしてみようと思います
